ごぼうと牛すじの煮込み ごぼうと牛すじの煮込み

ごぼうと牛すじの煮込み

  • エネルギー 115 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g

ごぼうと牛すじの煮込み

  • エネルギー 115 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g
ひろちばさんのレシピ
1時間以内

牛すじはゆでると余分な脂肪を落とすことができますが、冷蔵庫で一晩冷やすと脂肪がキレイに固まり、さらに簡単に取り除けます!
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
115 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
17.0 g
脂質
2.6 g
炭水化物
7.9 g
糖質
4.5 g
食物繊維
3.4 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
2.6 g
カリウム
218 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
28 mg
リン
58 mg
0.8 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
1201 µg
コレステロール
35 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.51 g
一価不飽和脂肪酸
1.69 g
多価不飽和脂肪酸
0.07 g
エネルギー
115 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
17.0 g
脂質
2.6 g
炭水化物
7.9 g
糖質
4.5 g
食物繊維
3.4 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
2.6 g
カリウム
218 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
28 mg
リン
58 mg
0.8 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
1201 µg
コレステロール
35 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.51 g
一価不飽和脂肪酸
1.69 g
多価不飽和脂肪酸
0.07 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 牛すじ肉
    50 g
  • こんにゃく
    70 g
  • ごぼう
    30 g
  • A
    • しょうが(みじん切り)
      1.5 g
    • にんにく(みじん切り)
      1.5 g
    • しょうゆ
      小さじ1強 (7 g)
    • 小さじ1強 (6 g)
    • だし汁(かつお・昆布)
      80 ml
  • 牛すじ肉
    50.0 g
  • こんにゃく
    1/4枚 (70.0 g)
  • ごぼう
    1/6本 (33 g)
  • A
    • しょうが(みじん切り)
      1/8片 (1.9 g)
    • にんにく(みじん切り)
      1/3片 (1.6 g)
    • しょうゆ
      7.0 g
    • 6.0 g
    • だし汁(かつお・昆布)
      80.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    こんにゃくは5mm幅の食べやすい大きさに切ります。ごぼうは斜め5mm幅に切り、水に5分ほどさらしてアクを取ります。
  • 2
    牛すじ肉は食べやすい大きさに切ります。
  • 3
    圧力鍋に牛すじ肉、たっぷりの水(分量外)を入れて蓋をし、加圧20分(中火)します。
    加熱時間は2人分の目安です。圧力鍋は取り扱い説明書に沿ってご使用ください。
  • 4
    火を消して圧が自然に下がったら蓋を取り、ざるにあげて余分な脂を取り除きます。
  • 5
    圧力鍋に全ての材料を入れて蓋をし、加圧15分(中火)します。
  • 6
    火を消して圧が自然に下がったら蓋を取り、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール