大分の味 だんご汁 大分の味 だんご汁

大分の味 だんご汁

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g

大分の味 だんご汁

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g
★Ayakoさんのレシピ
1時間以内

大分県の郷土料理。「だんご」とは小麦粉と塩、ぬるま湯のみで練った生地を、平たく伸ばしたものをいいます。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
94 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
3.2 g
脂質
0.7 g
炭水化物
20.3 g
糖質
17.6 g
食物繊維
2.7 g
カリウム
396 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
20 mg
リン
59 mg
0.7 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
49 µg
ビタミンA
107 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
0.4 mg
エネルギー
94 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
3.2 g
脂質
0.7 g
炭水化物
20.3 g
糖質
17.6 g
食物繊維
2.7 g
カリウム
396 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
20 mg
リン
59 mg
0.7 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
49 µg
ビタミンA
107 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
0.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 大根
    20 g
  • にんじん
    15 g
  • さといも
    25 g
  • はくさい
    30 g
  • 干ししいたけ
    1 g
  • A小麦粉
    大さじ1と2/3 (15 g)
  • Aぬるま湯
    大さじ2/3 (10 g)
  • A塩
    0.2 g
  • ◎水
    110 ml
  • B椎茸の戻し汁
    40 ml
  • B顆粒和風だしの素
    小さじ1/6 (0.5 g)
  • みそ
    小さじ1弱 (5 g)
  • 薄口しょうゆ
    小さじ1/6 (1 g)
  • 万能ねぎ
    2 g
  • かぼす(果汁)
    小さじ1/2 (2.5 g)
  • 大根
    3/4cm (24 g)
  • にんじん
    1/8本 (17 g)
  • さといも
    2/3個 (29 g)
  • はくさい
    1/3枚 (32 g)
  • 干ししいたけ
    2/3枚 (1.3 g)
  • A小麦粉
    15.0 g
  • Aぬるま湯
    10.0 g
  • A塩
    0.2 g
  • ◎水
    110.0 g
  • B椎茸の戻し汁
    40.0 g
  • B顆粒和風だしの素
    0.5 g
  • みそ
    5.0 g
  • 薄口しょうゆ
    1.0 g
  • 万能ねぎ
    2.0 g
  • かぼす(果汁)
    1/8個 (2.5 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    椎茸は水で戻し薄切りします。※戻し汁はのちほど使います
  • 2
    Aをボウルに混ぜ合わせて手でよく捏ね、親指より少し小さいくらいの大きさにわけます。
  • 3
    かたく絞ったぬれ布巾をかけて、20分以上寝かせます。その間に野菜を切ります。
  • 4
    大根・人参はいちょう切り、白菜はざく切り、里芋は乱切りにして、塩でもみこんでぬめりを取り、水ですすぎます。
  • 5
    Bを鍋に入れて火にかけ、大根・人参・里芋・白菜の芯の部分を入れます。柔らかくなったら、白菜の葉・椎茸を入れます。
  • 6
    4の団子を平べったく伸ばし(15~20cmくらい)鍋に加えます。
  • 7
    団子が浮いてきたら、味噌をといて、醤油を回し入れて器に盛ります。
  • 8
    ねぎは小口切りにし7にのせ、かぼすを絞ったら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール