レンジでおからとヨーグルトのケーキ レンジでおからとヨーグルトのケーキ

レンジでおからとヨーグルトのケーキ

  • エネルギー 54 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

レンジでおからとヨーグルトのケーキ

  • エネルギー 54 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
Nappuuさんのレシピ
30分以内

電子レンジで15分で作れるお手軽ケーキレシピです。一口食べると、ふんわりと優しい甘さが口の中に広がります。
  • 手間カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
54 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.2 g
脂質
2.4 g
炭水化物
6.1 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.7 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
1.7 g
カリウム
103 mg
カルシウム
42 mg
マグネシウム
10 mg
リン
56 mg
0.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
33 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.83 g
一価不飽和脂肪酸
0.78 g
多価不飽和脂肪酸
0.50 g
エネルギー
54 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.2 g
脂質
2.4 g
炭水化物
6.1 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.7 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
1.7 g
カリウム
103 mg
カルシウム
42 mg
マグネシウム
10 mg
リン
56 mg
0.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
33 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.83 g
一価不飽和脂肪酸
0.78 g
多価不飽和脂肪酸
0.50 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分からが作りやすい分量になります。
  • 生おから
    60 g
  • プレーンヨーグルト
    80 g
  • 50 g
  • 砂糖
    大さじ1と1/3 (12 g)
  • 生おから
    60.0 g
  • プレーンヨーグルト
    80.0 g
  • 1個 (50 g)
  • 砂糖
    12.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ボウルにすべての材料を入れ、ハンディプロセッサーの低速モードで30秒ほど混ぜます。
    おからの塊があれば、予めほぐしてください。低速で混ぜることで空気が入りにくくなり、焼いたときに表面が割れづらいです。
  • 2
    耐熱の型に流し入れ、ゴムべらで表面を平らにします。
    シリコンのカップを使用する場合は、型崩れをしやすいため、ココットを使用するのがおすすめです。
  • 3
    ラップをせずに、電子レンジ(600w)で6分加熱します。竹串をさして、生地がついてこなかったら出来上がりです。
    加熱時間は4人分の目安です。生地がついてきた場合は、様子を見ながら1分ずつ追加加熱してください。

  • レシピQA

    出来上がりが水っぽい食感ですが、合ってますか?

    • 2020年05月30日

    ご質問ありがとうございます。 仕上がりが水っぽくなってしまったとのこと、ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。 試作をしたところ、写真よりしっとりとした仕上がりになったため、作りやすい分量を「8人分」から『4人分〜』に変更し、レシピ情報を修正いたしました。 加熱時間は、竹串をさして生地がついてくるようでしたら1分ずつ追加し、調節してください。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年06月01日

    豆乳ヨーグルトでも可能ですか?

    • 2020年07月16日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピのプレーンヨーグルトと同量(80g/4人分)を「豆乳ヨーグルト」に変えていただいてもお作りいただけます。大豆の味わいがしっかりと感じられるような仕上がりになるかと思います。 お作りいただく際は、豆乳ヨーグルトが少しかたいため、材料と混ぜる前に、なめらかになるまでしっかりと混ぜてから使用してください。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年07月17日

    プレーンヨーグルト単体は何キロカロリーの計算ですか?

    • 2020年08月09日

    ご質問ありがとうございます。 プレーンヨーグルト「20g/人」のエネルギーは「12kcal/人」で計算しています。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年08月11日

    手で混ぜてもいいですか?

    • 2021年01月02日

    ご質問ありがとうございます。 ハンディプロセッサーではなく、泡立て器を使い、手動で混ぜていただいても作ることができます。その際は全体が均一に混ざるまで、表示時間より少し長めに混ぜていただければと存じます。ご参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2021年01月04日

    生おからではなく、おからパウダーは代用できますか?

    • 2023年01月19日

    ご質問ありがとうございます。こちらのレシピはおからパウダーでも代用可能です。代用される場合は、4人分あたり「おからパウダー:15g」をお使いいただき、「水:45ml(大さじ3)」で戻してから、手順1で全ての材料を混ぜてお作り下さい。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2023年01月19日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール