このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
195
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
9.2
g
脂質
15.2
g
炭水化物
8.1
g
糖質
6.1
g
食物繊維
2.0
g
カリウム
434
mg
カルシウム
25
mg
マグネシウム
27
mg
リン
110
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
33
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
62
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
47
µg
ビタミンA
66
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
2.1
mg
エネルギー
195
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
9.2
g
脂質
15.2
g
炭水化物
8.1
g
糖質
6.1
g
食物繊維
2.0
g
カリウム
434
mg
カルシウム
25
mg
マグネシウム
27
mg
リン
110
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
33
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
62
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
47
µg
ビタミンA
66
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
2.1
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
なす20 g
-
ズッキーニ20 g
-
玉ねぎ15 g
-
赤パプリカ15 g
-
黄パプリカ15 g
-
トマト缶(カットタイプ)50 g
-
コンソメ小さじ1/3 (1 g)
-
塩0.4 g
-
こしょう少々
-
ラム肉(スライス)50 g
-
オリーブオイル小さじ1/2 (2 g)
-
にんにく1 g
-
塩0.2 g
-
こしょう少々
-
バジル1 g
-
なす1/4本 (22 g)
-
ズッキーニ1/8本 (21 g)
-
玉ねぎ1/8個未満 (16 g)
-
赤パプリカ1/8個 (17 g)
-
黄パプリカ1/8個 (17 g)
-
トマト缶(カットタイプ)1/3個 (52 g)
-
コンソメ1.0 g
-
塩0.4 g
-
こしょう0.0 g
-
ラム肉(スライス)50.0 g
-
オリーブオイル2.0 g
-
にんにく1/4片 (1.1 g)
-
塩0.2 g
-
こしょう0.0 g
-
バジル2枚 (1.3 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
なす・ズッキーニは輪切り、玉ねぎ・赤、黄パプリカはくし切り、にんにくは薄切りにします。
2
ラム肉は余分な水気を除き、薄切りにします。
3
黄パプリカとバジルの葉は熱湯(分量外)でさっと茹で、水にさらし色止めします。
4
鍋にオリーブオイル(分量の1/2)を熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
5
なすとズッキーニも加え、油が回ったら、赤パプリカ・トマト缶・コンソメを加えます。
6
蓋をして弱火で10分程度煮込むと、野菜から水分か出てくるので、それまで焦げないように時々鍋底をかき回します。
7
さらに、10分程煮込み、とろみが出てきたら、塩・こしょうして味を調えます。
8
別の鍋にオリーブオイル(残りの分量の1/2)を熱し、スライスしたにんにくを弱火で炒め、香りが出てきたらラム肉を炒め塩・こしょうで味付けし、7に加え和えます。
9
器に8のラム肉を先に盛り付け、残りの野菜を盛り付けたら、3を飾ってできあがりです。