濃厚 ごまプリン 濃厚 ごまプリン

濃厚 ごまプリン

  • エネルギー 125 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

濃厚 ごまプリン

  • エネルギー 125 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
漁師の嫁っこさんのレシピ
30分以内

練りごまは喉の滑りを良くし、嚥下をスムーズにします。普通のごまに比べて消化吸収がよく、ごまの栄養がしっかり摂れます。
  • 手順を簡素化


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
125 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
5.7 g
脂質
7.4 g
炭水化物
10.8 g
糖質
10.0 g
食物繊維
0.8 g
カリウム
149 mg
カルシウム
127 mg
マグネシウム
33 mg
リン
120 mg
0.4 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
29 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.1 mg
エネルギー
125 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
5.7 g
脂質
7.4 g
炭水化物
10.8 g
糖質
10.0 g
食物繊維
0.8 g
カリウム
149 mg
カルシウム
127 mg
マグネシウム
33 mg
リン
120 mg
0.4 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
29 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 練りごま(白、黒好みで)
    小さじ1と1/4 (7.5 g)
  • 牛乳
    75 ml
  • グラニュー糖
    大さじ1/2 (6 g)
  • ゼラチン
    小さじ2/3 (2 g)
  • 大さじ2/3 (10 g)
  • 練りごま(白、黒好みで)
    7.5 g
  • 牛乳
    75.0 g
  • グラニュー糖
    6.0 g
  • ゼラチン
    2.0 g
  • 10.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ゼラチンを水に振り入れ、ふやかします。
  • 2
    耐熱容器に牛乳を入れて電子レンジで約2分、沸騰直前まで温めます。グラニュー糖と1を加えてよく混ぜ、濾します。
  • 3
    ボウルに練りごまを入れ、2を少しずつ入れて良く混ぜます。
  • 4
    3のボウルを氷水につけて、ごまが沈殿しないようゴムベラで底から大きく混ぜながら冷やします。
  • 5
    とろみがついてきたらカップに入れて冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

  • アプリをインストール