

野菜たっぷり ミートドリア
- エネルギー 465 kcal
- 食塩相当量 1.8 g
野菜たっぷり ミートドリア
- エネルギー 465 kcal
- 食塩相当量 1.8 g
1時間以内
この一品で野菜が120gも摂取可能!食物繊維がたっぷりで、食べ応え大満足!各栄養素がバランスよく含まれ、栄養満点です!
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
465
kcal
食塩相当量
1.8
g
たんぱく質
18.1
g
脂質
17.0
g
炭水化物
67.0
g
糖質
60.6
g
食物繊維
6.4
g
カリウム
584
mg
カルシウム
161
mg
マグネシウム
49
mg
リン
279
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
3.0
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.47
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
46
mg
ビタミンB6
0.42
mg
ビタミンB12
0.8
µg
葉酸
84
µg
ビタミンA
277
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
66
µg
ビタミンE
1.4
mg
エネルギー
465
kcal
食塩相当量
1.8
g
たんぱく質
18.1
g
脂質
17.0
g
炭水化物
67.0
g
糖質
60.6
g
食物繊維
6.4
g
カリウム
584
mg
カルシウム
161
mg
マグネシウム
49
mg
リン
279
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
3.0
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.47
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
46
mg
ビタミンB6
0.42
mg
ビタミンB12
0.8
µg
葉酸
84
µg
ビタミンA
277
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
66
µg
ビタミンE
1.4
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
キャベツ40 g
-
ピザ用チーズ15 g
-
ミートソース
-
豚ひき肉50 g
-
玉ねぎ30 g
-
人参25 g
-
ピーマン15 g
-
しいたけ10 g
-
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
-
塩こしょう0.2 g
-
白ワインまたは酒小さじ1 (5 g)
-
A ケチャップ小さじ2と2/3 (16 g)
-
A ウスターソース小さじ1弱 (5 g)
-
A コンソメ顆粒0.3 g
-
-
バターライス
-
麦ご飯(押麦3割)150 g
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
ドライパセリ大さじ1/2 (1.5 g)
-
-
仕上げ
-
ドライパセリ少々
-
-
キャベツ1枚 (47 g)
-
ピザ用チーズ15.0 g
-
ミートソース
-
豚ひき肉50.0 g
-
玉ねぎ1/6個 (32 g)
-
人参1/6本 (28 g)
-
ピーマン2/3個 (18 g)
-
しいたけ3/4枚 (13 g)
-
サラダ油2.0 g
-
塩こしょう0.2 g
-
白ワインまたは酒5.0 g
-
A ケチャップ16.0 g
-
A ウスターソース5.0 g
-
A コンソメ顆粒0.3 g
-
-
バターライス
-
麦ご飯(押麦3割)150.0 g
-
バター2.0 g
-
ドライパセリ1.5 g
-
-
仕上げ
-
ドライパセリ0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
キャベツは千切りにし、玉ねぎ、人参、ピーマン、しいたけはみじん切りにする。※キャベツはミートソースには入れないので注意
2
(ミートソース)フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを入れ透き通るまで炒める。
3
豚ひき肉を入れ、塩こしょうをして肉の色が変わり始めたら白ワインを振り、完全に肉の色が変わるまで炒める。
4
人参、ピーマン、しいたけを入れて炒め合わせる。Aを加えて味をととのえる。
5
(バターライス)ボウルに麦ごはん、バター、ドライパセリを入れて、よく混ぜ合わせる。
6
耐熱皿にバター(分量外)を塗り、バターライス→キャベツ→ミートソース→ピザ用チーズの順に乗せる。
7
250℃に予熱したオーブンで、チーズが溶けてこんがりするまで7~8分焼く。ドライパセリを振り完成。