

ジューシー生鮭のヨーグルト味噌漬け
- エネルギー 112 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
ジューシー生鮭のヨーグルト味噌漬け
- エネルギー 112 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
1時間以内+下準備
簡単に作れる美味しい漬け味噌焼き魚。味噌とヨーグルト、それぞれの菌の作用により、鮭を軟らかくしてくれます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
112
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
18.7
g
脂質
3.7
g
炭水化物
1.6
g
糖質
1.3
g
食物繊維
0.3
g
カリウム
313
mg
カルシウム
22
mg
マグネシウム
27
mg
リン
206
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.18
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.52
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
10
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
1.0
mg
エネルギー
112
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
18.7
g
脂質
3.7
g
炭水化物
1.6
g
糖質
1.3
g
食物繊維
0.3
g
カリウム
313
mg
カルシウム
22
mg
マグネシウム
27
mg
リン
206
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.18
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.52
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
10
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
1.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭(切り身)80 g
-
調味料
-
しょうが(すりおろし)2 g
-
みそ小さじ1弱 (5 g)
-
ヨーグルト小さじ1 (5 g)
-
-
鮭(切り身)80.0 g
-
調味料
-
しょうが(すりおろし)1/6片 (2.5 g)
-
みそ5.0 g
-
ヨーグルト5.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭はペーパータールで水けを拭き取ります。ポリ袋に調味料を混ぜ合わせ、鮭を入れて揉み込みます。
2
冷蔵庫に30分ほどおいて味をなじませたら、表面の調味料を軽く拭き取ります。
3
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、鮭を並べます。火が通るまで10分ほど加熱したら出来上がりです。
加熱時間は2人分の目安です。温度調節ができる場合は、1000w(200〜230℃)で調理してください。
レシピQA
-
レシピにさっと焼くのはグリル焼きですか?フライパンで焼く事ですか?
- 2023年02月07日
-
レシピに詳しい焼き方の記載がなく、申し訳ございませんでした。手順2で冷蔵庫で味をなじませた後、オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて鮭を並べ、火が通るまで10分ほど加熱してください。(加熱時間は2人分の目安です。温度調節ができる場合は、1000w、200〜230℃で調理してください。)レシピを修正しましたので、ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2023年02月07日