余りご飯で食べるスープ 余りご飯で食べるスープ

余りご飯で食べるスープ

  • エネルギー 245 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

余りご飯で食べるスープ

  • エネルギー 245 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
ぽっぽぺぺさんのレシピ
30分以内

スープとご飯が一緒になったアイデアレシピ。ご飯は麦を加えることで食物繊維量もアップします。
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
245 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
4.3 g
脂質
6.5 g
炭水化物
46.9 g
糖質
40.9 g
食物繊維
6.0 g
水溶性食物繊維
2.1 g
不溶性食物繊維
3.0 g
カリウム
299 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
19 mg
リン
77 mg
0.5 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
22 µg
ビタミンA
213 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
2.39 g
一価不飽和脂肪酸
2.97 g
多価不飽和脂肪酸
0.43 g
エネルギー
245 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
4.3 g
脂質
6.5 g
炭水化物
46.9 g
糖質
40.9 g
食物繊維
6.0 g
水溶性食物繊維
2.1 g
不溶性食物繊維
3.0 g
カリウム
299 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
19 mg
リン
77 mg
0.5 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
22 µg
ビタミンA
213 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
2.39 g
一価不飽和脂肪酸
2.97 g
多価不飽和脂肪酸
0.43 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 麦ご飯(押し麦2割)
    100 g
  • クリームチーズ
    9 g
  • にんじん
    30 g
  • 玉ねぎ
    30 g
  • じゃがいも
    30 g
  • オリーブ油
    小さじ3/4 (3 g)
  • 120 ml
  • 洋風だしの素
    小さじ2/3 (2 g)
  • 塩、こしょう
    0.2 g
  • パセリ(乾燥)
    少々
  • 麦ご飯(押し麦2割)
    100.0 g
  • クリームチーズ
    9.0 g
  • にんじん
    1/4本 (33 g)
  • 玉ねぎ
    1/6個 (32 g)
  • じゃがいも
    1/4個 (33 g)
  • オリーブ油
    3.0 g
  • 120.0 g
  • 洋風だしの素
    2.0 g
  • 塩、こしょう
    0.2 g
  • パセリ(乾燥)
    0.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    クリームチーズをご飯で包み丸くにぎります。
  • 2
    にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは1cm角に切ります。
  • 3
    鍋に半量のオリーブ油を熱し①を転がしながら焼きます。
  • 4
    ③を皿に取り出し、同じ鍋に残りのオリーブ油を加えて②を炒めます。
  • 5
    1~2分炒めたら水と洋風だしの素を入れ、好みの固さになるまで煮ます。塩、こしょうで味をととのえます。
  • 6
    皿に③を置き、⑤を盛りパセリを振って出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール