焼き茄子とトマトの冷製 柚子胡椒風味 焼き茄子とトマトの冷製 柚子胡椒風味

焼き茄子とトマトの冷製 柚子胡椒風味

  • エネルギー 20 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

焼き茄子とトマトの冷製 柚子胡椒風味

  • エネルギー 20 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
どんぴんたんさんのレシピ
30分以内

少ない材料で簡単!茄子はラップをして野菜室で保存しましょう。低温に弱いため、購入後は数日で食べ切るのがベストです。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
20 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
1.0 g
脂質
0.1 g
炭水化物
5.1 g
糖質
3.5 g
食物繊維
1.6 g
カリウム
202 mg
カルシウム
14 mg
マグネシウム
13 mg
リン
24 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
33 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
0.5 mg
エネルギー
20 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
1.0 g
脂質
0.1 g
炭水化物
5.1 g
糖質
3.5 g
食物繊維
1.6 g
カリウム
202 mg
カルシウム
14 mg
マグネシウム
13 mg
リン
24 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
33 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
0.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • なす
    50 g
  • ミニトマト
    30 g
  • 白だし
    小さじ1/2 (3 g)
  • ゆずこしょう
    小さじ1/6強 (1 g)
  • 青じそ(せん切り)
    0.5 g
  • なす
    2/3本 (56 g)
  • ミニトマト
    3個 (31 g)
  • 白だし
    3.0 g
  • ゆずこしょう
    1.0 g
  • 青じそ(せん切り)
    1枚 (0.5 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    トマトは湯むきしておきます。※爪楊枝で穴を開けて沸騰したお湯に30秒くらいくぐらせ冷水に取ります。
  • 2
    茄子はグリルで焼き冷水に取り皮をむきます。※焼く前に縦に2箇所位切れ目を入れて熱いので冷水につけながら剥くと向きやすいです。
  • 3
    皮だけゆっくり剥きます。
  • 4
    食べやすい大きさに切ります。
  • 5
    湯むきしたトマト・皮を剥いた焼き茄子をボールに入れ、白だし・柚子胡椒で味を付け冷蔵庫で冷やします。
  • 6
    器に盛り付け、青じそをのせて完成です。

  • アプリをインストール