

涼風・鮭と色とりどり野菜の酢漬け
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
涼風・鮭と色とりどり野菜の酢漬け
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
30分以内
鮭の脂質には中性脂肪を減らすIPA、脳の働きを活性化するDHAなどの不飽和脂肪酸が含まれています。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
119
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
18.4
g
脂質
3.4
g
炭水化物
4.8
g
糖質
3.8
g
食物繊維
1.0
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
469
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
31
mg
リン
217
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.59
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
17
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
9
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
0.65
g
一価不飽和脂肪酸
1.35
g
多価不飽和脂肪酸
0.83
g
エネルギー
119
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
18.4
g
脂質
3.4
g
炭水化物
4.8
g
糖質
3.8
g
食物繊維
1.0
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
469
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
31
mg
リン
217
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.59
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
17
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
9
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
0.65
g
一価不飽和脂肪酸
1.35
g
多価不飽和脂肪酸
0.83
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭80 g
-
塩0.4 g
-
胡瓜20 g
-
セロリ20 g
-
赤玉ねぎ20 g
-
黄ピーマン10 g
-
塩0.2 g
-
Aこしょう少々
-
Aりんご酢小さじ1弱 (4 g)
-
かぼす大さじ2/3 (10 g)
-
鮭80.0 g
-
塩0.4 g
-
胡瓜1/6本 (20 g)
-
セロリ1/6本 (31 g)
-
赤玉ねぎ1/8個 (22 g)
-
黄ピーマン1/8個未満 (11 g)
-
塩0.2 g
-
Aこしょう0.0 g
-
Aりんご酢4.0 g
-
かぼす1/2個 (10.0 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭に塩をふり、しばらくおく。出てきた水分はキッチンペーパーでしっかりとふき取り、グリルで焼く。
2
胡瓜、セロリ、赤玉ねぎ、黄ピーマンは細めの千切りにし、ビニール袋に塩とともに入れ、塩もみをする。
3
野菜から出てきた水分はしっかりと絞り、Aの調味料を和える。
4
タッパーに焼き上がった鮭と3を入れて蓋をし、冷蔵庫に入れて味をなじませる。
5
かぼすを添えて出来上がり。