

おからの入った具沢山コーンスープ
- エネルギー 109 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
おからの入った具沢山コーンスープ
- エネルギー 109 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
15分以内
おからは豆腐の製造工程で生じる絞りかすのことで、食物繊維がたっぷり。動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を予防します。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
109
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
5.1
g
脂質
4.6
g
炭水化物
15.2
g
糖質
12.0
g
食物繊維
3.2
g
カリウム
390
mg
カルシウム
137
mg
マグネシウム
25
mg
リン
135
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
16
µg
コレステロール
12
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
177
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
0.3
mg
エネルギー
109
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
5.1
g
脂質
4.6
g
炭水化物
15.2
g
糖質
12.0
g
食物繊維
3.2
g
カリウム
390
mg
カルシウム
137
mg
マグネシウム
25
mg
リン
135
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
16
µg
コレステロール
12
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
177
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
0.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
クリームコーン缶20 g
-
おから15 g
-
人参20 g
-
かぶ30 g
-
玉ねぎ10 g
-
普通牛乳100 ml
-
コンソメ小さじ1/2 (1.5 g)
-
パセリ少々
-
クリームコーン缶20.0 g
-
おから15.0 g
-
人参1/6本 (22 g)
-
かぶ1/3個 (33 g)
-
玉ねぎ1/8個未満 (11 g)
-
普通牛乳100.0 g
-
コンソメ1.5 g
-
パセリ0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
人参とかぶ、玉ねぎを粗みじん切りにして下茹でをする。(人参と玉ねぎは水から入れ、沸騰して火が通ったらかぶを入れる。)
2
鍋に普通牛乳とクリームコーン缶、おからを入れ、ダマにならないようにしっかりとかき混ぜる。
3
2を焦げ付かないように混ぜながら中火で加熱をし、温まったら1(野菜)とコンソメを加える。
4
3を器に盛り、刻んだパセリを散らす。