じゃがいもと高野豆腐の市松煮 じゃがいもと高野豆腐の市松煮

じゃがいもと高野豆腐の市松煮

  • エネルギー 95 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

じゃがいもと高野豆腐の市松煮

  • エネルギー 95 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
武田の健康レシピさんのレシピ
15分以内

高野豆腐からじゅわっとしみ出るだし汁がたまらない、やさしい味の煮物です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
95 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
2.5 g
炭水化物
16.5 g
糖質
10.2 g
食物繊維
6.3 g
水溶性食物繊維
3.2 g
不溶性食物繊維
3.1 g
カリウム
374 mg
カルシウム
57 mg
マグネシウム
29 mg
リン
106 mg
0.9 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
451 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
20 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
127 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.39 g
一価不飽和脂肪酸
0.52 g
多価不飽和脂肪酸
1.31 g
エネルギー
95 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
2.5 g
炭水化物
16.5 g
糖質
10.2 g
食物繊維
6.3 g
水溶性食物繊維
3.2 g
不溶性食物繊維
3.1 g
カリウム
374 mg
カルシウム
57 mg
マグネシウム
29 mg
リン
106 mg
0.9 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
451 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
20 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
127 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
0.39 g
一価不飽和脂肪酸
0.52 g
多価不飽和脂肪酸
1.31 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 高野豆腐
    7 g
  • じゃがいも
    60 g
  • にんじん
    20 g
  • 大根
    10 g
  • 絹さや
    2 g
  • A
    • だし汁(かつお・昆布)
      大さじ2 (30 g)
    • しょうゆ
      小さじ1弱 (5 g)
    • 砂糖
      小さじ1 (3 g)
  • 高野豆腐
    1/2枚 (7.0 g)
  • じゃがいも
    1/2個 (67 g)
  • にんじん
    1/6本 (22 g)
  • 大根
    1/3cm (12 g)
  • 絹さや
    1枚 (2.2 g)
  • A
    • だし汁(かつお・昆布)
      30.0 g
    • しょうゆ
      5.0 g
    • 砂糖
      3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    高野豆腐はたっぷりの水に15分ほど浸けて戻します。しっかりと水けを絞り、1.5cm角に切ります。
  • 2
    じゃがいも、にんじん、大根は1.5cm角に切ります。絹さやは斜め半分に切ります。
  • 3
    高野豆腐、じゃがいも、にんじん、大根、Aを鍋に入れて中火にかけます。煮立ったら弱火にして蓋をし、10分ほど煮ます。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 4
    野菜がやわらかく煮えたら絹さやを加え、1分ほど煮たら出来上がりです。

  • レシピQA

    さつまいもではなく、じゃがいもでは?

    • 2022年08月03日

    貴重なご連絡、誠にありがとうございます。レシピに不備があり申し訳ございませんでした。手順2の「さつまいも」はご指摘の通り「じゃがいも」となります。レシピを修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2022年08月04日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール