メープルでコク甘 パンプキンホットミルク メープルでコク甘 パンプキンホットミルク

メープルでコク甘 パンプキンホットミルク

  • エネルギー 146 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

メープルでコク甘 パンプキンホットミルク

  • エネルギー 146 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
Fujiレシピさんのレシピ
15分以内

メープルシロップは低GIの甘味料。食後、体内の血糖値の上昇がゆるやかな食品なので健康によい甘味料といわれています。
  • 糖質カット
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
146 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
5.9 g
脂質
6.7 g
炭水化物
18.7 g
糖質
16.3 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
465 mg
カルシウム
147 mg
マグネシウム
39 mg
リン
134 mg
0.6 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
19 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
22 mg
ビタミンB6
0.19 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
178 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
2.5 mg
エネルギー
146 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
5.9 g
脂質
6.7 g
炭水化物
18.7 g
糖質
16.3 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
465 mg
カルシウム
147 mg
マグネシウム
39 mg
リン
134 mg
0.6 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
19 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
22 mg
ビタミンB6
0.19 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
178 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
2.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 南瓜
    50 g
  • 低脂肪牛乳
    100 ml
  • メープルシロップ
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • クルミ
    大さじ1/2強 (8 g)
  • 南瓜
    1/8個未満 (56 g)
  • 低脂肪牛乳
    100.0 g
  • メープルシロップ
    3.0 g
  • クルミ
    8.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    南瓜は種とわたをとり、1cm角に切る。
  • 2
    1を水で濡らし、耐熱容器に入れてラップをし、レンジで加熱をする。(1人分:600W4分程度)
  • 3
    ミキサーに2(南瓜)と低脂肪牛乳、メープルシロップを入れ、スイッチを入れる。
  • 4
    3を鍋に入れ、焦げ付かないようにかき混ぜながら弱火で加熱をする。
  • 5
    4をカップに入れ、粗く砕いたクルミを散らす。

  • レシピQA

    メープルシロップの代わりになるものはありますか?家にははちみつとさとうきびとうがあります

    • 2021年08月12日

    ご質問ありがとうございます。こちらのレシピで「メープルシロップ」の代わりに「はちみつ」や「さとうきび」を使用してもおいしくお作りいただけますが、さとうきびはメープルシロップよりも甘みが強いため「はちみつ」の方がおすすめです。メープルシロップと同量のはちみつ「3g/人」使用した場合の栄養価は、「エネルギー:148kcal」「炭水化物:19.2g」となり、その他の栄養価はほとんど変わりません。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2021年08月13日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール