

イカと茄子のトマトクリームパスタ
- エネルギー 383 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
イカと茄子のトマトクリームパスタ
- エネルギー 383 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
30分以内
トマトの酸味に生クリームのコクとまろやかさをプラス。いかとなすのうま味がソースに溶け込み絶品です。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
383
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
20.1
g
脂質
11.6
g
炭水化物
54.3
g
糖質
49.0
g
食物繊維
5.3
g
カリウム
597
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
78
mg
リン
280
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
164
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
15
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
3.0
µg
葉酸
45
µg
ビタミンA
84
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
2.5
mg
エネルギー
383
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
20.1
g
脂質
11.6
g
炭水化物
54.3
g
糖質
49.0
g
食物繊維
5.3
g
カリウム
597
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
78
mg
リン
280
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
164
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
15
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
3.0
µg
葉酸
45
µg
ビタミンA
84
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
2.5
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
スパゲッティ(乾)60 g
-
いか(胴)60 g
-
トマト70 g
-
なす40 g
-
玉ねぎ25 g
-
にんにく2 g
-
オリーブ油小さじ3/4 (3 g)
-
粗びき黒こしょう0.2 g
-
A
-
顆粒コンソメ小さじ1/2 (1.5 g)
-
砂糖小さじ1/3 (1 g)
-
塩0.5 g
-
-
B
-
生クリーム大さじ2/3 (10 g)
-
無塩バター小さじ3/4 (3 g)
-
スパゲッティのゆで汁大さじ1 (15 g)
-
-
スパゲッティ(乾)60.0 g
-
いか(胴)1/4杯 (86 g)
-
トマト1/2個 (72 g)
-
なす1/2本 (44 g)
-
玉ねぎ1/8個 (27 g)
-
にんにく1/2片 (2.2 g)
-
オリーブ油3.0 g
-
粗びき黒こしょう0.2 g
-
A
-
顆粒コンソメ1.5 g
-
砂糖1.0 g
-
塩0.5 g
-
-
B
-
生クリーム10.0 g
-
無塩バター3.0 g
-
スパゲッティのゆで汁15.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
トマトは1cm角に切り、なすは輪切りにします。玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。いかは輪切りにします。
一杯で買う場合は、内臓の処理などを行いよく洗います。脚は食べやすい長さに切ります。
2
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火で加熱します。香りがしてきたら玉ねぎを加え、中火で炒めます。
3
スパゲッティを表示時間より1分短くゆでます。
4
玉ねぎが透き通ったら、いかとなすを加えてさっと炒め合わせます。
5
トマトを加え、潰しながら煮ます。トマトの形が崩れたらAを加え、さっと混ぜます。
6
5に湯をきったスパゲッティとBを加え、よく絡めます。器に盛り、粗びき黒こしょうを振って出来上がりです。