青菜のあっさり煮浸し 青菜のあっさり煮浸し

青菜のあっさり煮浸し

  • エネルギー 31 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g

青菜のあっさり煮浸し

  • エネルギー 31 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g
おいしい健康
15分以内

あと一品に困った時、さっと作れる簡単煮浸し。油揚げによく味が染み込んで、噛むほどにうま味が口の中に広がります。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
31 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
2.1 g
脂質
2.3 g
炭水化物
1.4 g
糖質
0.4 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
272 mg
カルシウム
101 mg
マグネシウム
15 mg
リン
45 mg
1.6 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
301 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
20 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
57 µg
ビタミンA
130 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
109 µg
ビタミンE
0.6 mg
エネルギー
31 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
2.1 g
脂質
2.3 g
炭水化物
1.4 g
糖質
0.4 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
272 mg
カルシウム
101 mg
マグネシウム
15 mg
リン
45 mg
1.6 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
301 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
20 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
57 µg
ビタミンA
130 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
109 µg
ビタミンE
0.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 小松菜
    50 g
  • 油揚げ
    5 g
  • だし汁
    40 ml
  • うす口しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • サラダ油
    小さじ1/3強 (1.5 g)
  • 小松菜
    1/4束 (59 g)
  • 油揚げ
    1/4枚 (5.0 g)
  • だし汁
    40.0 g
  • うす口しょうゆ
    3.0 g
  • サラダ油
    1.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    小松菜を水を張ったボールの中で良く洗い、5cm幅のざく切りにします。
  • 2
    フライパンにサラダ油を入れ、高温で瞬時に火が通る様に強火にし、さっと30秒ほど炒めます。
    強火でさっと炒めることで、色よく仕上がります。
  • 3
    火を中火に弱め、油揚げ、だし汁、うす口しょうゆを加え、ひと煮立ちしたら火を消します。

  • レシピQA

    濃口醤油で代用する場合分量は同じでしょうか?

    • 2023年05月25日

    ご質問ありがとうございます。うす口しょうゆと同量(3g/人)でお作りいただいた場合も、こちらのレシピであれば栄養価(1人分)は変わりません(可食量1/2で栄養価計算を行っているため)。なお、うす口しょうゆは濃口しょうゆに比べ、1gあたりの食塩相当量が0.1g多くなっています。また、濃口しょうゆをお使いいただいた場合、少し色味が濃く仕上がりますが、おいしくお作りいただけるかと思います。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2023年05月26日

    アプリをインストール