

きのこたっぷり つけ汁そば
- エネルギー 365 kcal
- 食塩相当量 2.7 g
きのこたっぷり つけ汁そば
- エネルギー 365 kcal
- 食塩相当量 2.7 g
15分以内
そばに含まれるルチンは、抗酸化作用を持つ成分です。毛細血管の弾力性を保ち、動脈硬化の予防に期待されています。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
365
kcal
食塩相当量
2.7
g
たんぱく質
15.1
g
脂質
6.7
g
炭水化物
64.5
g
糖質
55.6
g
食物繊維
8.9
g
カリウム
396
mg
カルシウム
60
mg
マグネシウム
92
mg
リン
272
mg
鉄
2.6
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
74
µg
ビタミンA
104
µg
ビタミンD
1.2
µg
ビタミンK
9
µg
ビタミンE
0.6
mg
エネルギー
365
kcal
食塩相当量
2.7
g
たんぱく質
15.1
g
脂質
6.7
g
炭水化物
64.5
g
糖質
55.6
g
食物繊維
8.9
g
カリウム
396
mg
カルシウム
60
mg
マグネシウム
92
mg
リン
272
mg
鉄
2.6
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
74
µg
ビタミンA
104
µg
ビタミンD
1.2
µg
ビタミンK
9
µg
ビタミンE
0.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ゆでそば200 g
-
木綿豆腐30 g
-
しいたけ20 g
-
マイタケ20 g
-
エリンギ15 g
-
長ネギ10 g
-
にんじん15 g
-
おろししょうが1 g
-
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
-
クレイジーソルト(なければ塩・コショウ)少々
-
めんつゆ(ストレート)130 g
-
ゴマ油小さじ1/4 (1 g)
-
ゆでそば200.0 g
-
木綿豆腐1/8丁 (30.0 g)
-
しいたけ1.5枚 (25 g)
-
マイタケ1/4パック (22 g)
-
エリンギ1/6パック (16 g)
-
長ネギ1/8本 (17 g)
-
にんじん1/8本 (17 g)
-
おろししょうが1.0 g
-
サラダ油2.0 g
-
クレイジーソルト(なければ塩・コショウ)0.1 g
-
めんつゆ(ストレート)130.0 g
-
ゴマ油1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
きのこと野菜は食べやすい大きさに切る。豆腐はキッチンペーパーに包み水気をよくきっておく。
2
鍋にサラダ油を熱し、豆腐をくずしながらよく炒める。
3
豆腐の水気が無くなったら、きのこと野菜を加えクレイジーソルトで軽く下味をつけながら、しんなりするまでよく炒める。
4
めんつゆ、しょうがを加えひと煮立ちさせ、ゴマ油をまわしいれたらつゆの完成。そばは指定時間茹でて、冷水でしめる。
5
※つけ汁は全体量の6割を可食量として栄養価計算しています。