

具沢山里芋豆乳スープ
- エネルギー 143 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
具沢山里芋豆乳スープ
- エネルギー 143 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
30分以内
具だくさんで温かいスープは、一皿で色々な栄養を摂れて◯。食事のときは、スープから口をつけると食欲を落ち着ける効果も。
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
143
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
11.3
g
脂質
5.0
g
炭水化物
16.6
g
糖質
12.6
g
食物繊維
4.0
g
カリウム
783
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
42
mg
リン
167
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
22
mg
ビタミンB1
0.19
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
68
µg
ビタミンA
109
µg
ビタミンD
0.6
µg
ビタミンK
15
µg
ビタミンE
2.2
mg
エネルギー
143
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
11.3
g
脂質
5.0
g
炭水化物
16.6
g
糖質
12.6
g
食物繊維
4.0
g
カリウム
783
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
42
mg
リン
167
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
22
mg
ビタミンB1
0.19
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
68
µg
ビタミンA
109
µg
ビタミンD
0.6
µg
ビタミンK
15
µg
ビタミンE
2.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
里芋50 g
-
鶏むね肉(皮なし)30 g
-
乾しいたけ2 g
-
しめじ20 g
-
エリンギ10 g
-
玉ねぎ20 g
-
人参15 g
-
水80 ml
-
Aコンソメ(塩分控えめ)小さじ1/2 (1.5 g)
-
A水大さじ1と1/3 (20 g)
-
A調整豆乳80 ml
-
A塩0.3 g
-
黒こしょう少々
-
パセリ(乾)少々
-
里芋1個 (59 g)
-
鶏むね肉(皮なし)30.0 g
-
乾しいたけ1枚 (2.5 g)
-
しめじ1/4パック (22 g)
-
エリンギ1/8パック (11 g)
-
玉ねぎ1/8個 (21 g)
-
人参1/8本 (17 g)
-
水80.0 g
-
Aコンソメ(塩分控えめ)1.5 g
-
A水20.0 g
-
A調整豆乳80.0 g
-
A塩0.3 g
-
黒こしょう0.0 g
-
パセリ(乾)0.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
里芋はよく水で洗い、皮がついたままラップをして耐熱容器に入れ、レンジで加熱をします。(1人分:600W 4分)
2
1を熱いうちに、皮をむきます。(火傷に注意してください)
3
乾しいたけを水で戻します。しめじは石突をとってほぐし、エリンギは石づきをとり、縦に薄切りにします。
4
玉ねぎと人参は乱切りにします。
5
鍋に水、鶏むね肉(皮なし)、人参、玉ねぎを入れて加熱します。
6
野菜に火が通ったら、2(里芋)ときのこ類を加えます。
7
6の水分が少なくなったら、Aの調味料を加え、煮込みます。
8
最後に黒こしょうとパセリ(乾)をふって出来上がりです。