きのこのスープ きのこのスープ

きのこのスープ

  • エネルギー 110 kcal
  • 食塩相当量 2.3 g

きのこのスープ

  • エネルギー 110 kcal
  • 食塩相当量 2.3 g
15分以内

気力を養ってくれるきのこをたっぷりいただきます。 消化しやすい山芋は元気のもと。「乳がんの人のための日常レシピ」より


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
110 kcal
食塩相当量
2.3 g
たんぱく質
6.2 g
脂質
3.7 g
炭水化物
15.5 g
糖質
12.0 g
食物繊維
3.5 g
カリウム
728 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
26 mg
リン
123 mg
1.1 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.22 mg
ビタミンB2
0.26 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.23 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
55 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
1.5 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
0.3 mg
エネルギー
110 kcal
食塩相当量
2.3 g
たんぱく質
6.2 g
脂質
3.7 g
炭水化物
15.5 g
糖質
12.0 g
食物繊維
3.5 g
カリウム
728 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
26 mg
リン
123 mg
1.1 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.22 mg
ビタミンB2
0.26 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.23 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
55 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
1.5 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
0.3 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • しいたけ
    15 g
  • えのき
    25 g
  • まいたけ
    25 g
  • 長芋
    80 g
  • 鶏がらスープ
    300 ml
  • にんにく
    1 g
  • イタリアンパセリ
    1 g
  • オリーブ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 小さじ1/3 (2 g)
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • しいたけ
    1枚 (19 g)
  • えのき
    1/4袋 (29 g)
  • まいたけ
    1/3パック (28 g)
  • 長芋
    89 g
  • 鶏がらスープ
    300.0 g
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • イタリアンパセリ
    1.0 g
  • オリーブ油
    2.0 g
  • 2.0 g
  • 粗びき黒こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    しいたけは薄切り、えのきは4~5 cmの長さに切る。まいたけは小房に分け、長芋はすりおろしておく。
  • 2
    鍋に、オリーブ油とみじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかける。
  • 3
    にんにくが色づいてきたら、しいたけ、まいたけ、えのきの順に炒めて鶏がらスープを加えて煮る。沸騰したらアクをとる。
  • 4
    材料に火が通ったら塩で味を調える。器に盛り、長芋、粗びき黒こしょうをかけ、イタリアンパセリを添える。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール