エリンギとピーマンのきんぴら風 エリンギとピーマンのきんぴら風

エリンギとピーマンのきんぴら風

  • エネルギー 51 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

エリンギとピーマンのきんぴら風

  • エネルギー 51 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
まんまるまうちゃんさんのレシピ
15分以内

彩りのいい食材をきんぴら風に甘辛く炒めました。食感の違いをたのしめる1品。
  • 塩分カット

このレシピのエピソード

パプリカとピーマンにはビタミンCが豊富です。エリンギには腸内環境を整えたり、コレステロール値を下げる食物繊維が豊富に含まれます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
51 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
1.5 g
脂質
2.7 g
炭水化物
6.0 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.6 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
168 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
13 mg
リン
39 mg
0.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
49 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
35 µg
ビタミンA
24 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.40 g
一価不飽和脂肪酸
0.95 g
多価不飽和脂肪酸
1.10 g
エネルギー
51 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
1.5 g
脂質
2.7 g
炭水化物
6.0 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.6 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
168 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
13 mg
リン
39 mg
0.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
49 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
35 µg
ビタミンA
24 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.40 g
一価不飽和脂肪酸
0.95 g
多価不飽和脂肪酸
1.10 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • エリンギ
    20 g
  • ピーマン
    20 g
  • パプリカ(赤)
    20 g
  • ごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • みりん
    小さじ1/3 (2 g)
  • 砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • しょうゆ
    小さじ2/3 (4 g)
  • 白炒りごま
    小さじ1/3 (1 g)
  • エリンギ
    1/4パック (21 g)
  • ピーマン
    3/4個 (24 g)
  • パプリカ(赤)
    1/6個 (22 g)
  • ごま油
    2.0 g
  • みりん
    2.0 g
  • 砂糖
    1.0 g
  • しょうゆ
    4.0 g
  • 白炒りごま
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    エリンギは長さを半分に切り、厚さ2mm位の短冊切りにします。ピーマン、パプリカは細切りにします。
  • 2
    フライパンにごま油を熱し、1の野菜を炒めます。
  • 3
    全体に油がまわったら、みりんと砂糖を加えて炒めます。
  • 4
    しんなりとしてきたら、しょうゆを加えて火を強め、水分を飛ばしながら手早く炒め合わせます。
  • 5
    器に盛り付け、白炒りごまを振って出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール