簡単 小松菜とエリンギのおひたし 簡単 小松菜とエリンギのおひたし

簡単 小松菜とエリンギのおひたし

  • エネルギー 16 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g

簡単 小松菜とエリンギのおひたし

  • エネルギー 16 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g
richymayさんのレシピ
15分以内

さっぱりといただけるお浸しです。栄養バランスもよく、貧血予防や免疫を高めてくれる葉酸が豊富。
  • 塩分カット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
16 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
1.6 g
脂質
0.2 g
炭水化物
2.7 g
糖質
1.4 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
221 mg
カルシウム
43 mg
マグネシウム
7 mg
リン
40 mg
0.8 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
44 µg
ビタミンA
65 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
53 µg
ビタミンE
0.2 mg
エネルギー
16 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
1.6 g
脂質
0.2 g
炭水化物
2.7 g
糖質
1.4 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
221 mg
カルシウム
43 mg
マグネシウム
7 mg
リン
40 mg
0.8 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
44 µg
ビタミンA
65 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
53 µg
ビタミンE
0.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 小松菜
    25 g
  • エリンギ
    25 g
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • かつお節
    0.5 g
  • 小松菜
    1/8束 (29 g)
  • エリンギ
    1/4パック (27 g)
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    3.0 g
  • かつお節
    0.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    小松菜は長さ3cmに切り、水でよく洗いざるにあげます。エリンギは長さ3cmの短冊切りにします。
  • 2
    鍋に湯を沸かし、1をゆでます。30〜40秒ほどしたらざるにあげ、よく水けをきります。
    ゆで時間は2人分の目安です。
  • 3
    ボウルにめんつゆとかつお節を合わせ、2を温かいうちに加えてあえます。
  • 4
    味がなじむように時々軽く混ぜ、30分ほどおいて出来上がりです。
    冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。

  • レシピQA

    ゆで時間は?

    • 2021年03月27日

    ご質問ありがとうございます。こちらのレシピでは「小松菜」「エリンギ」は沸騰した湯に加えてから、30〜40秒ほどでざるにあげてください。どちらの材料も切ってからゆでるため、ゆで時間が長いと水っぽくなってしまいます。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2021年03月29日

    アプリをインストール