豚肉とナス冷しゃぶ にんにくおろしポン酢 豚肉とナス冷しゃぶ にんにくおろしポン酢

豚肉とナス冷しゃぶ にんにくおろしポン酢

  • エネルギー 183 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

豚肉とナス冷しゃぶ にんにくおろしポン酢

  • エネルギー 183 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
komomoももさんのレシピ
30分以内

野菜たっぷり、ぽん酢だれであっさりといただける一品。食欲がないときにもおすすめです。
  • 手順を簡素化
  • 塩分カット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
183 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
18.4 g
脂質
9.4 g
炭水化物
9.0 g
糖質
6.1 g
食物繊維
2.9 g
カリウム
696 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
48 mg
リン
216 mg
1.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
54 mg
ビタミンB1
0.80 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
17 mg
ビタミンB6
0.36 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
71 µg
ビタミンA
20 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
0.6 mg
エネルギー
183 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
18.4 g
脂質
9.4 g
炭水化物
9.0 g
糖質
6.1 g
食物繊維
2.9 g
カリウム
696 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
48 mg
リン
216 mg
1.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
54 mg
ビタミンB1
0.80 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
17 mg
ビタミンB6
0.36 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
71 µg
ビタミンA
20 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
0.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)
    80 g
  • 大さじ1 (15 g)
  • なす
    80 g
  • レタス
    30 g
  • 大根おろし
    50 g
  • 青じそ(せん切り)
    0.5 g
  • たれ
    • ぽん酢しょうゆ
      大さじ1強 (20 g)
    • にんにく(すりおろし)
      1 g
    • しょうが(すりおろし)
      1 g
    • ごま油
      小さじ1/4 (1 g)
  • 豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)
    80.0 g
  • 15.0 g
  • なす
    1本 (89 g)
  • レタス
    1枚 (31 g)
  • 大根おろし
    2cm (59 g)
  • 青じそ(せん切り)
    1枚 (0.5 g)
  • たれ
    • ぽん酢しょうゆ
      20.0 g
    • にんにく(すりおろし)
      1/4片 (1.1 g)
    • しょうが(すりおろし)
      1.0 g
    • ごま油
      1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    なすは爪楊枝などで数箇穴をあけ、ラップで包みます。
  • 2
    電子レンジ(600w)で2分半~3分加熱します。やわらかくなったらラップごと冷水につけて冷まします。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 3
    鍋に湯を沸かし、酒を加えます。沸騰を保つ程度の火加減で豚肉をゆで、色が変わったらざるに上げて水けをきります。
  • 4
    なすの粗熱が取れたら縦に裂き、混ぜ合わせたたれに3分ほど漬けます。
    裂けない場合は食べやすい大きさに切ってください。
  • 5
    器にレタスをしき、なすを盛ります。豚肉、大根おろしの順に盛り付けて残ったらたれをかけ、青じそを散らして完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール