読む、えいよう

冬の脱水に注意。1日にコップ2杯多めに

1469

コロナ禍でマスクを着用している時間が長くなっています。

こまめに外して水分補給するのは、とても面倒なこと。ついつい水分補給をおこたりがちになります。
けれど、水分補給をしないと命にかかわることがあります。注意点や水分補給のコツをまとめました。

おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料

脱水で健康を害することも

夏は熱中症予防のために、意識して水分をとっていた方が多いと思います。冬になった今はどうでしょうか? 水分補給、していますか?
日本人は、平均的に水分摂取量が少ないといわれています(※1)。
水分補給をしないと、冬でも脱水になることがあるのです。

人間は20%水分を失うだけで、命の危険があることを知っていますか?

人間の体は、体重のおよそ50~80%が水分でできています。
水分を5%失うと、脱水症状や熱中症などの症状が。水分を10%失うと、筋肉のけいれん、循環不全などが。水分を20%失うと、死亡の恐れがあります。
脳梗塞や心筋梗塞なども、水分不足がリスク要因のひとつといわれています(※1)。

1日にあと2杯多く飲みましょう

では、いったい1日にどのくらいの水分を補給すればいいのでしょうか?
人間は、1日に2.5Lの水が必要だといわれています。

なぜ2.5L必要かというと、人間の1日の水分排出量が2.5Lだからです。

【1日の水分摂取量】
食事から(1.0L
   +
体内で作られる水から(0.3L
   +
飲み水から(1.2L
合計2.5L
【1日の水分排出量】
尿・便より(1.6L
   +
呼吸や汗より(0.9L
合計2.5L

“1日2.5L”といわれても、自分が食事や飲み水からどのくらい水分がとれているか、わかりにくいと思います。

厚生労働省は「健康のため水を飲もう」推進運動の中で、「1日にあと2杯多く飲むこと」をおすすめしています。
起床時と入浴後に、それぞれコップ1杯の水を飲むことを習慣化するといいでしょう。

高齢の方は脱水状態が進みやすいので、水分をこまめにとるように心がけましょう。のどが渇いているのは、すでに「脱水」になっている証拠です。のどが渇く前に水分補給を。特に水分が不足しやすい就寝の前後、運動の前後や途中、入浴の前後に飲むといいでしょう。

水がベスト。アルコールは逆効果

水分補給にはどんな飲み物が適しているのでしょうか?
水道水やミネラルウオーターなどの水が適していますが、味や風味がないと飲みにくいという方もいると思います。そんなときは、ノンカフェインのお茶でもいいでしょう。

逆に、水分補給に適さない飲み物として、アルコールがあげられます。

アルコールには利尿作用があるため、いつもより尿の量を増やしてしまいます。ビールを10本飲むと、11本分の水分が後に尿として排出されるのです(※2)。
年末年始はアルコールを飲む機会が増えると思います。アルコールを嗜む際は、水をこまめにとるように心がけましょう。

ほかにも、コーヒーや紅茶、エナジードリンクなど、カフェインを多く含む飲み物も水分補給に適しません。カフェインに利尿作用があるためです。
コーラやジュースなどの甘い飲み物も、少量ならいいのですが、水分補給として飲むのはやめましょう。糖分のとりすぎにつながります。

コロナ禍のマスク生活は大変ですが、こまめな水分補給を心がけていきましょう。

(腎臓、心臓などの疾患をお持ちの方で、すでに医師に水分の摂取について指示されている場合は、この指示に従ってください)

※1:厚生労働省「健康のため水を飲もう」推進運動
※2:環境省「熱中症環境保健マニュアル 2018」P31−32

2530

「読む、えいよう」は食事と栄養に関する情報がたくさん

過去記事はこちら

あわせて読みたい
冬に大活躍する「長ねぎ」。緑の部分も有効活用
【管理栄養士監修】独特の香りが癖になる!春菊のおすすめレシピ3選

おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料
編集:おいしい健康編集部
監修:おいしい健康管理栄養士
アプリをインストール