読む、えいよう
バレンタインのチョコレート菓子は手作りでヘルシーに
公開日:
2016年2月8日
最終更新日:
2021年2月9日
2月14日はバレンタインデー
毎年2月14日はバレンタインデー。おうちでチョコレートやチョコレート菓子を手作りされる方もいるのではないでしょうか?
甘くておいしいチョコレートですが、気になるのがカロリーや糖分。バレンタインデーにチョコレートを思いっきり楽しみたくても、ダイエット中の方や生活習慣病予備軍の方はちゅうちょしてしまいますよね。
おいしい健康には、からだ想いのヘルシーなチョコレート菓子レシピがあります。脂質や糖分を抑えるくふうや、食べやすくなるくふうをしています。どれも簡単に作れるものばかりですので、お菓子作りに慣れていない方にもおすすめです。
おいしい健康のチョコレートを使ったお菓子レシピ
豆腐を使ったユニークな生チョコ
生クリームのかわりに、水切りした豆腐を使って口当たり良く。用意する材料も少なく、手軽に作れます。
生クリームを使っていないため、脂質が少なく抑えられます。材料はミルクチョコレート、絹ごし豆腐、ピュアココアの3つ。混ぜ合わせて冷やせば完成です
濃厚なガトーショコラ
バレンタインにぴったりな華やかスイーツ。冷蔵庫で少し寝かせると、よりしっとりとした食感に。
材料はミルクチョコレート、卵、ピュアココアの3つだけ。仕上がりがしっとりとしているため、口の中がパサつかずに最後までおいしく食べられます
ざくざく食感のビスコッティ
大豆とチョコレートという珍しい組み合わせのビスコッティ。低カロリーなのに食べごたえがあります。
1人分183kcalという低カロリーながら、大豆やきな粉を使っているので、たんぱく質の補給にも。鉄分や食物繊維も摂れるうれしいレシピです