煎り大豆入りココアビスコッティ 煎り大豆入りココアビスコッティ

煎り大豆入りココアビスコッティ

  • エネルギー 183 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

煎り大豆入りココアビスコッティ

  • エネルギー 183 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
おいしい健康
1時間以上

ザクザクの食感がたまらない、煎り大豆入りのビスコッティ。煎り大豆とチョコレートの意外な組み合わせがおいしい。
  • たんぱく質アップ
  • 鉄分アップ
  • 食物繊維アップ

このレシピのエピソード

煎り大豆、チョコレートときな粉が入った、ざくざく食感のココアビスコッティ。まとめて作って瓶などに詰めておけば保存も可能。不足しがちな鉄分と食物繊維、たんぱく質が補給できる女性におすすめのおやつです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
183 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
6.8 g
脂質
9.6 g
炭水化物
19.0 g
糖質
16.1 g
食物繊維
2.9 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
336 mg
カルシウム
59 mg
マグネシウム
43 mg
リン
140 mg
1.5 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
29 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
3.29 g
一価不飽和脂肪酸
3.75 g
多価不飽和脂肪酸
1.77 g
エネルギー
183 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
6.8 g
脂質
9.6 g
炭水化物
19.0 g
糖質
16.1 g
食物繊維
2.9 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
336 mg
カルシウム
59 mg
マグネシウム
43 mg
リン
140 mg
1.5 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
29 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
3.29 g
一価不飽和脂肪酸
3.75 g
多価不飽和脂肪酸
1.77 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 6 人分

6人分が作りやすい分量です。1人2本付けになります。
  • 煎り大豆
    30 g
  • ミルクチョコレート
    60 g
  • 卵(Lサイズ)
    60 g
  • オリーブ油
    大さじ1 (12 g)
  • A
    • ホットケーキミックス
      60 g
    • きな粉
      30 g
    • 砂糖
      大さじ1と1/3 (12 g)
    • ピュアココア
      大さじ2 (12 g)
  • 煎り大豆
    30.0 g
  • ミルクチョコレート
    60.0 g
  • 卵(Lサイズ)
    1個 (60 g)
  • オリーブ油
    12.0 g
  • A
    • ホットケーキミックス
      60.0 g
    • きな粉
      30.0 g
    • 砂糖
      12.0 g
    • ピュアココア
      12.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ミルクチョコレートを荒めに刻みます。
  • 2
    大きめのボウルにAを入れ、ゴムべらで均一になるように混ぜます。
  • 3
    3に卵を割り入れ、ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。オリーブ油も加え、同様に混ぜます。
  • 4
    4のボウルに、煎り大豆と刻んだミルクチョコレートを加え、手でひとまとまりにします。
  • 5
    天板にオーブンシートを敷き、5の生地をのせて1.5cmの厚さの長方体(約10×18cm)に成型します。
    煎り大豆はなるべく内側に埋め込んで成型すると、切るときにひび割れしにくくなります。
  • 6
    180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
  • 7
    焼き上がったらオーブンを150℃にします。あら熱が取れた生地を1.3cmくらいの幅になるように切ります。
    6人分(作りやすい分量)では12等分、1人分2本付けになります。
  • 8
    オーブンシートに断面が上になるように並べ、150℃のオーブンで20分焼きます。
  • 9
    断面を押して固ければ焼き上がりです。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    糖尿病のみなさんへ
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール