このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
159
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
19.2
g
脂質
6.8
g
炭水化物
7.3
g
糖質
5.1
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
472
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
34
mg
リン
226
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
56
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
23
mg
ビタミンB6
0.63
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
55
µg
ビタミンA
146
µg
ビタミンD
25.7
µg
ビタミンK
27
µg
ビタミンE
1.2
mg
エネルギー
159
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
19.2
g
脂質
6.8
g
炭水化物
7.3
g
糖質
5.1
g
食物繊維
2.2
g
カリウム
472
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
34
mg
リン
226
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
56
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
23
mg
ビタミンB6
0.63
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
55
µg
ビタミンA
146
µg
ビタミンD
25.7
µg
ビタミンK
27
µg
ビタミンE
1.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭80 g
-
玉ねぎ30 g
-
生しいたけ10 g
-
人参15 g
-
キャベツ30 g
-
うすくちしょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
塩0.3 g
-
こしょう少々
-
酒小さじ1/2強 (3 g)
-
無塩バター小さじ1 (4 g)
-
レモン(または酢みかん)17 g
-
鮭80.0 g
-
玉ねぎ1/6個 (32 g)
-
生しいたけ3/4枚 (13 g)
-
人参1/8本 (17 g)
-
キャベツ2/3枚 (35 g)
-
うすくちしょうゆ2.0 g
-
塩0.3 g
-
こしょう0.1 g
-
酒3.0 g
-
無塩バター4.0 g
-
レモン(または酢みかん)1/6個 (18 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭の切り身を、2つに切る。
2
玉ねぎとレモンは、くし形切り。椎茸は4つ切り、人参は短冊に切る。キャベツは 一口大に切る。
3
アルミホイルを 25cm 位にカットし、ホイルの内側にバターを塗る。
4
鮭と2の野菜を並べ、調味料を振りかけホイルで包む。
5
フライパンに4を並べて蓋をし、中火で10分ほど蒸し焼きにする。
加熱時間は2人分の目安です。焼きがあまい場合は、2分ずつ追加で加熱してください。
6
火が通ったら皿に移し、2のくし形切りのレモンを添える。
レシピQA
-
何分焼きますか?
- 2021年07月11日
-
ご質問ありがとうございます。目安時間の記載がなく、大変申し訳ございませんでした。フライパンで焼く場合は蓋をして中火で10分ほど、様子を見ながら焼いていただければと思います。( 加熱時間は2人分の目安です)レシピ情報を修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2021年07月12日