サケの塩焼き サケの塩焼き

サケの塩焼き

  • エネルギー 106 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

サケの塩焼き

  • エネルギー 106 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
Fujiレシピさんのレシピ
5分以内

鮭の身の赤い色は天然色素の一種、アスタキサンチンによるもので、体内の有害な活性酸素を除去する働きがあります。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
106 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
18.2 g
脂質
3.3 g
炭水化物
1.6 g
糖質
1.2 g
食物繊維
0.4 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.3 g
カリウム
360 mg
カルシウム
20 mg
マグネシウム
28 mg
リン
203 mg
0.5 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
47 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.53 mg
ビタミンB12
4.7 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
13 µg
ビタミンD
25.6 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.64 g
一価不飽和脂肪酸
1.35 g
多価不飽和脂肪酸
0.81 g
エネルギー
106 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
18.2 g
脂質
3.3 g
炭水化物
1.6 g
糖質
1.2 g
食物繊維
0.4 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.3 g
カリウム
360 mg
カルシウム
20 mg
マグネシウム
28 mg
リン
203 mg
0.5 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
47 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.53 mg
ビタミンB12
4.7 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
13 µg
ビタミンD
25.6 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.64 g
一価不飽和脂肪酸
1.35 g
多価不飽和脂肪酸
0.81 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 80 g
  • 0.2 g
  • しそ
    0.5 g
  • 大根
    30 g
  • 減塩醤油
    小さじ1/2 (3 g)
  • 80.0 g
  • 0.2 g
  • しそ
    1枚 (0.5 g)
  • 大根
    1cm (35 g)
  • 減塩醤油
    3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鮭に塩をふり、網で8分焼く
  • 2
    大根おろしをつくる
  • 3
    皿に鮭を盛り付け、大葉をしき、大根おろしを盛る。
  • 4
    お好みにより、減塩醤油を付けて、いただきます。

  • レシピQA

    1人二枚の大葉使うの?

    • 2019年06月03日

    ご質問ありがとうございます。 こちらの大葉は付け合せなので、1枚(0.5g)でも構いません。 参考までに大葉1枚にした場合、栄養価が少し変わり、炭水化物と食物繊維が0.1g、カリウムが2mg減ります。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2019年06月03日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール