

おてがるサンドイッチ
- エネルギー 184 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
おてがるサンドイッチ
- エネルギー 184 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
15分以内
一口サイズで食べやすい、かわいいロールサンドイッチ。クリームチーズとジャム、ピーナッツバターの2種類の味がうれしい。
-
ミニサイズ
よしみどす💛さんのレシピのエピソード
乳がんの温存療法術の2年後に肝臓と肺に転移し、働きながらの抗がん剤治療を経験。副作用は、脱毛、味覚障害、倦怠感、爪の変色、動悸息切れと人並みにありました。味覚障害の時は、甘味だけは感じたので、このサンドイッチを作ってみました。倦怠感で冷蔵庫まで行くのが面倒な時、サンドイッチは便利でした。おいしさは、味以上に見た目も大切なので、盛り付けなどを工夫して、食欲がでるよう心がけていました。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
184
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
5.6
g
脂質
5.8
g
炭水化物
29.4
g
糖質
26.5
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.1
g
不溶性食物繊維
1.8
g
カリウム
99
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
23
mg
リン
60
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.7
mg
飽和脂肪酸
1.55
g
一価不飽和脂肪酸
2.13
g
多価不飽和脂肪酸
1.53
g
エネルギー
184
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
5.6
g
脂質
5.8
g
炭水化物
29.4
g
糖質
26.5
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.1
g
不溶性食物繊維
1.8
g
カリウム
99
mg
カルシウム
15
mg
マグネシウム
23
mg
リン
60
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.05
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.7
mg
飽和脂肪酸
1.55
g
一価不飽和脂肪酸
2.13
g
多価不飽和脂肪酸
1.53
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
食パン(10枚切り)72 g
-
Aクリームチーズ小さじ1強 (8 g)
-
Aブルーベリージャム小さじ1強 (8 g)
-
Bピーナッツバター小さじ1と1/3 (8 g)
-
ミントの葉(飾り用)少々
-
食パン(10枚切り)1枚 (72 g)
-
Aクリームチーズ8.0 g
-
Aブルーベリージャム8.0 g
-
Bピーナッツバター8.0 g
-
ミントの葉(飾り用)少々
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
食パンの耳は包丁で切り落とします。パンにAとBをそれぞれ塗り、巻きすでくるくると巻きます。
2
1をラップで巻いたら、食べやすい大きさに切って出来上がりです。
ラップをつけたままキャンディのように両端をしぼり、リボンをつけるとより可愛くなります。