

エスニック風煮あえっこ(十和田第一病院監修)
- エネルギー 90 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
エスニック風煮あえっこ(十和田第一病院監修)
- エネルギー 90 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
青森県の郷土料理である「煮あえっこ」をアレンジ。ナムプラーを使用してエスニック風味にしました。常備菜にもお勧めです。
-
カリウムを減らす工夫
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
90
kcal
たんぱく質
4.2
g
脂質
4.8
g
炭水化物
7.2
g
糖質
5.2
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.8
g
食物繊維
2.0
g
カリウム
226
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
74
mg
リン
76
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
69
µg
ビタミンE
0.3
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンB6
0.07
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
32
µg
ビタミンC
5
mg
ビタミンD
0.0
µg
エネルギー
90
kcal
たんぱく質
4.2
g
脂質
4.8
g
炭水化物
7.2
g
糖質
5.2
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.8
g
食物繊維
2.0
g
カリウム
226
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
74
mg
リン
76
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
69
µg
ビタミンE
0.3
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンB6
0.07
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
32
µg
ビタミンC
5
mg
ビタミンD
0.0
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
大根(せん切り)30 g
-
にんじん(せん切り)10 g
-
ごぼう(せん切り)20 g
-
油揚げ3 g
-
木綿豆腐40 g
-
ナンプラー小さじ1/2 (3 g)
-
みりん小さじ1/2 (3 g)
-
ごま油小さじ1/2 (2 g)
-
大根(せん切り)1cm (35 g)
-
にんじん(せん切り)1/8本未満 (11 g)
-
ごぼう(せん切り)1/8本 (22 g)
-
油揚げ3.0 g
-
木綿豆腐1/8丁 (40.0 g)
-
ナンプラー3.0 g
-
みりん3.0 g
-
ごま油2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
大根はさっとゆでて水けをきります。ごぼう、にんじんは水に20分さらし、水けをきります。
2
油揚げは熱湯をかけて油抜きをしてから短冊切りにします。木綿豆腐も水けをきります。
3
鍋にごま油を入れて木綿豆腐を炒ります。にんじん、ごぼうも加えて炒めます。
4
全体に火が通ったら大根、油揚げを加え、ナンプラー、みりんを加え、ひと煮立ちしたら火を止め、器に盛ったら出来上がりです。