作り置きミニハンバーグ 作り置きミニハンバーグ

作り置きミニハンバーグ

  • エネルギー 232 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

作り置きミニハンバーグ

  • エネルギー 232 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
おいしい健康
1時間以内

ミニサイズのハンバーグをたくさん作り、オーブンで一気に焼いて作り置きに。じっくりと焼いて、玉ねぎの甘味を引き出します。
  • 手順を簡素化
  • ミニサイズで食べやすい

このレシピのエピソード

ミニサイズで食べやすいハンバーグ。オーブンで一気にたくさん焼いて作り置きができます。玉ねぎは炒めずに生のままたねに加えて、低温でじっくりと焼き、甘みを引き出します。焼いた時にでた肉汁とケチャップとソースを合わせれば、お子さんにも好まれるはっきりとした味のソースに。その時の味覚や体調に合わせて、ケチャップのみ、大根おろしと青じそなどトッピングやソースをアレンジして食べるのもおすすめです。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
232 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
15.1 g
脂質
16.5 g
炭水化物
8.9 g
糖質
8.0 g
食物繊維
0.9 g
カリウム
330 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
8 mg
リン
27 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
55 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.2 mg
エネルギー
232 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
15.1 g
脂質
16.5 g
炭水化物
8.9 g
糖質
8.0 g
食物繊維
0.9 g
カリウム
330 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
8 mg
リン
27 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
55 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
10 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分が作りやすい量です。
  • 合いびき肉
    320 g
  • 玉ねぎ
    160 g
  • パン粉
    12 g
  • 牛乳
    大さじ2 (30 g)
  • A塩
    小さじ1/3 (2 g)
  • Aこしょう
    少々
  • ケチャップ
    大さじ1強 (20 g)
  • 中濃ソース
    大さじ1強 (20 g)
  • 青じそ(お好みで)
    2 g
  • 大根おろし(お好みで)
    12 g
  • 合いびき肉
    1.5パック (320.0 g)
  • 玉ねぎ
    3/4個 (170 g)
  • パン粉
    12.0 g
  • 牛乳
    30.0 g
  • A塩
    2.0 g
  • Aこしょう
    0.0 g
  • ケチャップ
    20.0 g
  • 中濃ソース
    20.0 g
  • 青じそ(お好みで)
    4枚 (2.0 g)
  • 大根おろし(お好みで)
    1/2cm (14 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    オーブンを180度に予熱します。

  • 作り方

    • 1
      玉ねぎは細かめのみじん切りにします。パン粉に牛乳を加えてふやかします。
    • 2
      ボウルに合いびき肉を入れ、玉ねぎとパン粉、Aを加え、粘りが出るまでよくこねます。
    • 3
      1人2個になるように等分し、小判形に整え中央にくぼみを作ります。
    • 4
      天板にオーブンシートを敷き、3をくっつかないように並べて、オーブンで20分ほど焼きます。
      ※10分で天板の前後をひっくり返し、全体に火を通します。
    • 5
      鍋にケチャップと中濃ソース、ハンバーグを焼いた後の肉汁を入れ、温めてソースを作ります。
    • 6
      ハンバーグにソースを絡めて完成です。
    • 7
      ※お好みで青じそや大根おろしでもおいしくいただけます。
    • 8
      ※4人分が作りやすい分量です。

    • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

      がんサバイバーキッチン
      みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

      このレシピに使われている食材について


      アプリをインストール