このレシピのエピソード
おもちを洋風と和風のピザ風にアレンジ。お正月におもちが余った時にもおすすめです。ケチャップやマヨネーズなどのしっかり味なので、味覚を感じにくい時でも味を感じやすく、とろーりと溶けたチーズと焼けたマヨネーズの香りが食欲をそそります。薄くスライスすることでおもちが食べやすくなり、咀嚼が弱っている時にもおすすめです。おもちは飲み込みに注意し、よく噛んでお召し上がりください。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
栄養価のグラフが表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
299
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
6.4
g
脂質
7.2
g
炭水化物
53.3
g
糖質
52.5
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
89
mg
カルシウム
43
mg
マグネシウム
12
mg
リン
88
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
7
µg
コレステロール
13
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
24
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
0.7
mg
エネルギー
299
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
6.4
g
脂質
7.2
g
炭水化物
53.3
g
糖質
52.5
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
89
mg
カルシウム
43
mg
マグネシウム
12
mg
リン
88
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
7
µg
コレステロール
13
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
24
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
0.7
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
切りもち(1人2個)100 g
-
和風
-
ホールコーン5 g
-
マヨネーズ小さじ1 (4 g)
-
ピザ用チーズ3 g
-
刻み海苔少々
-
-
洋風
-
ベーコン5 g
-
ピーマン3 g
-
ケチャップ小さじ1弱 (5 g)
-
ピザ用チーズ3 g
-
-
切りもち(1人2個)2個 (100.0 g)
-
和風
-
ホールコーン1/8本未満 (10 g)
-
マヨネーズ4.0 g
-
ピザ用チーズ3.0 g
-
刻み海苔1/8枚未満 (0.1 g)
-
-
洋風
-
ベーコン5.0 g
-
ピーマン1/8個 (3.5 g)
-
ケチャップ5.0 g
-
ピザ用チーズ3.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
もちは厚さを半分に切ります。ベーコンは短冊切り、ピーマンは薄い輪切りにします。

2
【和風】半分のもちに、マヨネーズを塗り、コーン、チーズの順にのせます。
3
【洋風】もう半分のもちにはケチャップを塗り、ベーコン、チーズ、ピーマンの順にのせます。

4
オーブントースターに入れて、もちがふくらんでチーズが溶けるまで焼きます。
オーブントースターは、取扱説明書に沿ってご使用ください。

5
器に盛り、和風のもちに刻み海苔をのせます。