材料(1人分)
- 豚肉もも薄切り
- 60 g
- 白菜
- 125 g
- 小ねぎ(小口切り)
- 3 g
- ぽん酢しょうゆ
- 小さじ1と1/3 (8 g)
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
白菜はあらかじめ脱水してから豚肉で巻くため、たっぷり食べることができます。ぽん酢と小ねぎで、あっさりと頂けます。
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
白菜を1cm幅の棒状に切る。 小ねぎは小口切りにする。
洗った水分がついたままの白菜を耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジ500Wで1分半〜2分加熱する。※加熱時間は1人分の目安
加熱後、ラップを取らずに、そのまましばらく蒸らす。
白菜を両手で握り、軽く水けを絞り、肉の枚数分に分けておく。
蒸し器に水を入れ、火にかけて準備をしておく。
お肉を1枚ずつ広げ、端に白菜をおき、しっかりと巻く。
蒸し器にクッキングペーパーなどを敷き、巻き終わりを下にして6を並べる。
蒸気の上がった蒸し器に入れて約10分間加熱し、肉に火が通ったら取り出す。
半分に切り、切り口を揃え器に盛り付け、小ねぎを散らし、ぽん酢しょうゆを添えて出来上がりです。
https://oishi-kenko.com/recipes/1924