体ポカポカ 根菜の豆乳みそスープ 体ポカポカ 根菜の豆乳みそスープ

体ポカポカ 根菜の豆乳みそスープ

  • エネルギー 132 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g

体ポカポカ 根菜の豆乳みそスープ

  • エネルギー 132 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g
あさえもんさんのレシピ
30分以内

たっぷりの根菜が入った食物繊維が摂れるスープ。ごろごろと大きめに切った野菜が食べ応え満点です。
  • 塩分カット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
132 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
5.4 g
炭水化物
18.2 g
糖質
14.8 g
食物繊維
3.4 g
カリウム
479 mg
カルシウム
40 mg
マグネシウム
43 mg
リン
97 mg
1.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
7 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
22 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
53 µg
ビタミンA
232 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
14 µg
ビタミンE
1.7 mg
エネルギー
132 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
5.4 g
炭水化物
18.2 g
糖質
14.8 g
食物繊維
3.4 g
カリウム
479 mg
カルシウム
40 mg
マグネシウム
43 mg
リン
97 mg
1.6 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
7 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
22 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
53 µg
ビタミンA
232 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
14 µg
ビタミンE
1.7 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • かぼちゃ(皮付き)
    25 g
  • にんじん
    20 g
  • ごぼう
    20 g
  • れんこん
    15 g
  • ベーコン
    5 g
  • バター
    小さじ1/2 (2 g)
  • 90 ml
  • 顆粒コンソメ
    小さじ1/3 (1 g)
  • 無調整豆乳
    70 ml
  • しょうが(すりおろし)
    3 g
  • 白みそ
    小さじ1と1/3 (8 g)
  • 0.1 g
  • こしょう
    少々
  • 乾燥パセリ
    少々
  • かぼちゃ(皮付き)
    1/8個未満 (28 g)
  • にんじん
    1/6本 (22 g)
  • ごぼう
    1/8本 (22 g)
  • れんこん
    19 g
  • ベーコン
    5.0 g
  • バター
    2.0 g
  • 90.0 g
  • 顆粒コンソメ
    1.0 g
  • 無調整豆乳
    70.0 g
  • しょうが(すりおろし)
    1/4片 (3.8 g)
  • 白みそ
    8.0 g
  • 0.1 g
  • こしょう
    0.1 g
  • 乾燥パセリ
    0.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    かぼちゃは厚さ1cmほどの食べやすい大きさに切ります。
  • 2
    にんじん、ごぼう、れんこんは一口大の乱切りにし、ベーコンは1cm幅に切ります。
  • 3
    鍋にバターを弱火で熱し、ベーコンを炒めます。脂が出てきたら2の野菜を加え、バターが絡むよう炒めます。
  • 4
    水を加えて沸騰したら弱火にし、顆粒コンソメとかぼちゃを加えて15分ほど煮ます。
    加熱時間は2人分の目安です。アクが出たら、取り除きます。
  • 5
    野菜がやわらかくなったら豆乳としょうがを加え、沸騰直前まで温めたら火を消します。
  • 6
    白みそを溶き、塩とこしょうを加え混ぜます。器に盛り、パセリを振ったら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール