

簡単 朝食ランチ 電子レンジでオムレツ
- エネルギー 112 kcal
- 食塩相当量 0.5 g
簡単 朝食ランチ 電子レンジでオムレツ
- エネルギー 112 kcal
- 食塩相当量 0.5 g
5分以内
ふんわり仕上げた卵の黄色とほうれん草の緑が鮮やか。ピンクのソーセージでうま味も添えて、彩りがきれいな可愛らしい一品です。
-
手間カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
112
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
7.8
g
脂質
8.2
g
炭水化物
2.4
g
糖質
1.7
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.5
g
カリウム
246
mg
カルシウム
46
mg
マグネシウム
24
mg
リン
118
mg
鉄
1.4
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
17
µg
コレステロール
190
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.30
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.08
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
77
µg
ビタミンA
193
µg
ビタミンD
2.0
µg
ビタミンK
77
µg
ビタミンE
1.6
mg
飽和脂肪酸
2.01
g
一価不飽和脂肪酸
3.64
g
多価不飽和脂肪酸
1.55
g
エネルギー
112
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
7.8
g
脂質
8.2
g
炭水化物
2.4
g
糖質
1.7
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.5
g
カリウム
246
mg
カルシウム
46
mg
マグネシウム
24
mg
リン
118
mg
鉄
1.4
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
17
µg
コレステロール
190
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.30
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.08
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
77
µg
ビタミンA
193
µg
ビタミンD
2.0
µg
ビタミンK
77
µg
ビタミンE
1.6
mg
飽和脂肪酸
2.01
g
一価不飽和脂肪酸
3.64
g
多価不飽和脂肪酸
1.55
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
卵(Mサイズ)50 g
-
魚肉ソーセージ10 g
-
ほうれん草25 g
-
マヨネーズ3 g
-
塩0.1 g
-
黒こしょう少々
-
卵(Mサイズ)1個 (50 g)
-
魚肉ソーセージ10.0 g
-
ほうれん草1/8束 (28 g)
-
マヨネーズ3.0 g
-
塩0.1 g
-
黒こしょう0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
魚肉ソーセージは縦半分に切り、さらに斜めスライスにします。ほうれん草は食べやすい大きさに切ります。
2
耐熱容器に全ての具材を入れ、よく混ぜあわせます。
3
ふんわりと蓋をして(注:ピッタリ閉めると加熱してる時に蓋が飛ぶおそれ有り)、500wの電子レンジで40秒加熱します。
加熱時間は1人分の目安です。

4
一度取り出し、箸で全体を軽く混ぜたら再度蓋をして500wの電子レンジで50秒加熱します。
5
加熱したら取り出し、容器の周りを箸でつつきながら剥がします。
6
5の上にお皿を乗せて、容器をひっくり返し取り出したら出来上がりです。
レシピQA
-
ベーコンに変えても良いですか?
- 2023年01月13日
-
ご質問ありがとうございます。こちらのレシピは、魚肉ソーセージをベーコンで代用してお作りいただいても問題ありません。同量(10g/人)のベーコンを使用した場合の栄養価(1人分)は、「エネルギー:136kcal(+24kcal)」「たんぱく質:8.0g(+0.2g)」「脂質:11.4g(+3.2g)」「炭水化物:1.1g(-1.3g)」「食塩相当量:0.5g(±0g)」となります。作り方は変わりません。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2023年01月13日