とうもろこしの冷製スープ とうもろこしの冷製スープ

とうもろこしの冷製スープ

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

とうもろこしの冷製スープ

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
hal nagさんのレシピ
15分以内

甘みたっぷり、旬のとうもろこしで作る冷製スープ。子どもからお年寄りまで美味しくいただけます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
94 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
4.4 g
脂質
3.5 g
炭水化物
13.3 g
糖質
11.5 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
288 mg
カルシウム
85 mg
マグネシウム
28 mg
リン
122 mg
0.5 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
56 µg
ビタミンA
35 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
0.3 mg
エネルギー
94 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
4.4 g
脂質
3.5 g
炭水化物
13.3 g
糖質
11.5 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
288 mg
カルシウム
85 mg
マグネシウム
28 mg
リン
122 mg
0.5 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
9 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
56 µg
ビタミンA
35 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
0.3 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • とうもろこし
    50 g
  • 玉ねぎ
    15 g
  • 牛乳
    70 ml
  • 鶏がらスープの素
    小さじ1/6強 (0.5 g)
  • 0.3 g
  • こしょう
    少々
  • パセリ
    1 g
  • とうもろこし
    1/3本 (100 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個未満 (16 g)
  • 牛乳
    70.0 g
  • 鶏がらスープの素
    0.5 g
  • 0.3 g
  • こしょう
    0.1 g
  • パセリ
    1.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    とうもろこしは包丁で実をそぎ取ります。玉ねぎは薄切りにし、パセリは粗みじん切りにします。
  • 2
    耐熱容器に玉ねぎを平らに並べ、とうもろこしをのせたらふんわりとラップをします。
  • 3
    電子レンジ(600w)で約3分加熱し、火を通します。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 4
    ミキサーに3と牛乳、鶏がらスープの素を入れ、なめらかになるまで撹拌します。
  • 5
    塩とこしょうで味付けし、冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです。パセリを散らしていただきます。

  • アプリをインストール