このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
81
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
3.0
g
脂質
2.9
g
炭水化物
12.4
g
糖質
10.9
g
食物繊維
1.5
g
カリウム
267
mg
カルシウム
96
mg
マグネシウム
22
mg
リン
78
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
12
µg
コレステロール
8
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
6
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.4
mg
エネルギー
81
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
3.0
g
脂質
2.9
g
炭水化物
12.4
g
糖質
10.9
g
食物繊維
1.5
g
カリウム
267
mg
カルシウム
96
mg
マグネシウム
22
mg
リン
78
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
12
µg
コレステロール
8
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
6
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.4
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ごぼう15 g
-
さつまいも15 g
-
玉ねぎ12 g
-
長ねぎ4 g
-
にんにく0.3 g
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
水40 ml
-
低脂肪牛乳60 ml
-
洋風だしの素小さじ1/3 (1 g)
-
生クリーム(植物性)小さじ1/3弱 (1.5 g)
-
塩0.3 g
-
こしょう0.2 g
-
ディル(あれば)少々
-
ごぼう1/8本未満 (17 g)
-
さつまいも1/8本未満 (16 g)
-
玉ねぎ1/8個未満 (13 g)
-
長ねぎ1/8本未満 (6.7 g)
-
にんにく1/8片未満 (0.3 g)
-
バター2.0 g
-
水40.0 g
-
低脂肪牛乳60.0 g
-
洋風だしの素1.0 g
-
生クリーム(植物性)1.5 g
-
塩0.3 g
-
こしょう0.2 g
-
ディル(あれば)0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ごぼうは洗って包丁の背でこすってこそげ取ります。※ごぼうの太さや長さによって差があるので皮をそいだら計量をします。
2
4~5㎝の長さに切って流水で流し、水に5分程つけてアク抜きをします。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。
3
さつまいもは皮をむいてから半分に切り、食べやすい大きさに切ってから流水で流し、水に5分程つけてアク抜きをします。
4
長ねぎの青い部分は除き、小口切りにします。2と3はザルにあげておきます。
5
鍋を火にかけバターを溶かしてにんにくを入れ、玉ねぎと長ねぎを加えてしんなりするまで中火で炒めます。
6
ごぼうとさつまいもも加えて軽く炒め、水を加えます。洋風だしの素を加え、沸騰してきたら弱火にし、アクが出たら除きます。
7
さつまいもとごぼうがやわらかくなったら火を止め、あら熱が取れるまで冷まします。
8
1/3量の牛乳を冷たいまま7に加え、ミキサーでなめらかにしたら鍋に戻します。
9
再度鍋を火にかけ、残りの牛乳と塩、こしょうを加えて味をととのえます。
10
最後に生クリームを加えて一煮立ちしたら器に盛り、ディルを飾ってできあがりです。