おからで旨い 伸び~るマッシュポテト風 おからで旨い 伸び~るマッシュポテト風

おからで旨い 伸び~るマッシュポテト風

  • エネルギー 101 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

おからで旨い 伸び~るマッシュポテト風

  • エネルギー 101 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
ゆんやとももさんのレシピ
30分以内

マッシュポテトをいつもと違った材料で。チーズと片栗粉によってもっちり食感に仕上がります。ハンバーグの添えにもおすすめ。
  • 糖質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
101 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
4.5 g
脂質
5.3 g
炭水化物
10.9 g
糖質
8.6 g
食物繊維
2.3 g
カリウム
124 mg
カルシウム
113 mg
マグネシウム
13 mg
リン
124 mg
0.3 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
14 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
7 µg
ビタミンA
43 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.2 mg
エネルギー
101 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
4.5 g
脂質
5.3 g
炭水化物
10.9 g
糖質
8.6 g
食物繊維
2.3 g
カリウム
124 mg
カルシウム
113 mg
マグネシウム
13 mg
リン
124 mg
0.3 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
14 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
7 µg
ビタミンA
43 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 生おから
    20 g
  • 片栗粉
    小さじ2と2/3 (8 g)
  • ピザ用チーズ
    10 g
  • バター
    小さじ1/4 (1 g)
  • 牛乳
    大さじ2 (30 g)
  • クレイジーソルト
    0.2 g
  • 生おから
    20.0 g
  • 片栗粉
    8.0 g
  • ピザ用チーズ
    10.0 g
  • バター
    1.0 g
  • 牛乳
    30.0 g
  • クレイジーソルト
    0.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ボウルでおからと片栗粉を混ぜる。
  • 2
    鍋にバターを溶かして牛乳を入れて温め、チーズを加えて溶けてきたら1も加えて弱火でよく練る。
  • 3
    クレイジーソルトで味を調えたら出来上がり。

  • レシピQA

    おからは、パウダーと生ではどちらが美味しいでしょうか。

    • 2020年10月22日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピでは、「生おから」を使用しており、生おからの方がしっとりとしていて口当たりが良くおすすめです。 おからパウダーを使用する場合は、重量の4倍の水を加え戻していただくと、「おからパウダーの重量+水=生おからの重量」になります。 こちらのレシピであれば「生おから」の重量が20g/人となるため、おからパウダー「4g」に対し、「16ml(16g)」の水を加えて戻すと、全体の重量が20gとなります。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年10月22日

    アプリをインストール