

レンジで簡単 鶏もも肉の照り焼き
- エネルギー 181 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
レンジで簡単 鶏もも肉の照り焼き
- エネルギー 181 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
30分以内
電子レンジで出来る時短レシピ。ポイントは、肉を竹串で刺すこと。中にたれが入りやすくなり、短時間で染み込みます。
-
手順を簡素化
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
181
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
14.2
g
脂質
11.4
g
炭水化物
4.3
g
糖質
3.7
g
食物繊維
0.6
g
カリウム
403
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
25
mg
リン
159
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
71
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
45
µg
ビタミンA
92
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
71
µg
ビタミンE
0.9
mg
エネルギー
181
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
14.2
g
脂質
11.4
g
炭水化物
4.3
g
糖質
3.7
g
食物繊維
0.6
g
カリウム
403
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
25
mg
リン
159
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
71
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
9
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
45
µg
ビタミンA
92
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
71
µg
ビタミンE
0.9
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏もも肉(皮付き)80 g
-
リーフレタス30 g
-
A
-
しょうゆ大さじ2/3 (12 g)
-
みりん大さじ2/3 (12 g)
-
酒大さじ2/3 (10 g)
-
-
鶏もも肉(皮付き)80.0 g
-
リーフレタス1枚 (32 g)
-
A
-
しょうゆ12.0 g
-
みりん12.0 g
-
酒10.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
Aを混ぜ合わせます。鶏肉は皮目を何箇所か竹串で刺し、混ぜ合わせたAに10分ほど漬けておきます。
竹串がない場合は、フォークで代用が可能です。

2
皮目を上にし耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(500w)で5分加熱します。
加熱時間は2人分の目安です。

3
一度取り出して、鶏肉を裏返し皮目を下にして、ラップをせずに電子レンジ(500w)で3分加熱します。

4
食べやすい大きさに切り、リーフレタスとともに器に盛り付けて出来上がりです。
切ったときに中が赤いようでしたら、追加で1分ずつ加熱し、完全に火を通して下さい。
レシピQA
-
脂身は大丈夫?
- 2019年11月27日
-
ご質問ありがとうございます。 肉類は「脂身」や「皮」を取り除くことで「エネルギー」や「脂質」などを減らすことができますが、『旨味』にもなるため、こちらのレシピでは取り除かずに使用しています。なお、使用する鶏肉の余分な「脂身」が気になるとのことでしたら、適宜取り除いていただければと思います。 また、鶏もも肉(皮なし)を「80g」使用した場合の栄養価は「エネルギー:129kcal」「たんぱく質:16.0g 」「脂質:4.0g」となります。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2019年11月28日