離乳食・後期 9〜11ヶ月頃
バナナ程度のかたさのものを上下の歯ぐきでつぶせるようになり、離乳食を1日3回にします。鉄分が不足してくる時期なので、肉などの鉄分の多いものを献立に取り入れましょう。
レシピ数 : 22 品
-
【離乳食・後期】ぶり大根
- 38 kcal
- 食塩 0.2 g
煮汁がなくならないように様子を見ながら作りましょう。冷ましている間に味が染み込むので、少しおいた方がおいしくなります。エネルギー38 kcal食塩相当量0.2 gたんぱく質3.4 g脂質2.7 g炭水化物1.2 g糖質0.9 g食物繊維0.3 gコレステロール11 mgカリウム105 mgカルシウム6 mgリン25 mg鉄0.3 mg亜鉛0.1 mgビタミンD1.2 µgビタミンB120.6 µgビタミンC3 mg葉酸10 µgエネルギー38 kcal食塩相当量0.2 gたんぱく質3.4 g脂質2.7 g炭水化物1.2 g糖質0.9 g食物繊維0.3 gコレステロール11 mgカリウム105 mgカルシウム6 mgリン25 mg鉄0.3 mg亜鉛0.1 mgビタミンD1.2 µgビタミンB120.6 µgビタミンC3 mg葉酸10 µgぶり(刺身用皮を除いた切り身も可)、大根、長ねぎ…材料: ぶり(刺身用皮を除いた切り身も可)、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・後期】ほうれん草の卵焼き
- 41 kcal
- 食塩 0.1 g
ほうれん草が苦手な子も卵で包めばまろやかに。手づかみしやすい大きさにカットしましょう。かたゆでの卵黄に慣れてからに。エネルギー41 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質3.2 g脂質3.1 g炭水化物0.3 g糖質0.1 g食物繊維0.2 gコレステロール93 mgカリウム74 mgカルシウム14 mgリン45 mg鉄0.5 mg亜鉛0.3 mgビタミンD1.0 µgビタミンB120.3 µgビタミンC2 mg葉酸25 µgエネルギー41 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質3.2 g脂質3.1 g炭水化物0.3 g糖質0.1 g食物繊維0.2 gコレステロール93 mgカリウム74 mgカルシウム14 mgリン45 mg鉄0.5 mg亜鉛0.3 mgビタミンD1.0 µgビタミンB120.3 µgビタミンC2 mg葉酸25 µg溶き卵、ほうれん草、水(だし汁や牛乳でも代用でき…材料: 溶き卵、ほうれん草、水(だし汁や牛乳…-
-
お気に入りから
削除しました