ご飯から炊ける卵粥 ご飯から炊ける卵粥

ご飯から炊ける卵粥

  • エネルギー 196 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g

ご飯から炊ける卵粥

  • エネルギー 196 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g
おいしい健康
15分以内

ご飯から作れる定番の卵粥。卵のやさしい味わいで、胃腸が弱っているときなど、体調を崩したときにおすすめです。

このレシピのエピソード

体調を崩したときや朝食におすすめの卵粥。ご飯から作るので、短時間で作れ、冷凍ご飯や冷やご飯でもおいしく仕上がります。梅干しや佃煮などとも相性が良く、お好みのものと一緒に食べることで飽きずに食べることができます。舌でもつぶせる固さのお粥なので、咀しゃくがつらいときにも、胃に負担をかけずに食べられます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
196 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
8.2 g
脂質
5.3 g
炭水化物
30.0 g
糖質
28.8 g
食物繊維
1.2 g
水溶性食物繊維
0.7 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
89 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
11 mg
リン
113 mg
0.8 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
105 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
1.64 g
一価不飽和脂肪酸
2.20 g
多価不飽和脂肪酸
0.78 g
エネルギー
196 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
8.2 g
脂質
5.3 g
炭水化物
30.0 g
糖質
28.8 g
食物繊維
1.2 g
水溶性食物繊維
0.7 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
89 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
11 mg
リン
113 mg
0.8 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
105 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
1.64 g
一価不飽和脂肪酸
2.20 g
多価不飽和脂肪酸
0.78 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 2 人分

2人分が作りやすい分量です。
  • ご飯
    160 g
  • 100 g
  • 320 ml
  • 和風だしの素
    小さじ1/6強 (0.6 g)
  • 0.2 g
  • ご飯
    160.0 g
  • 2個 (100 g)
  • 320.0 g
  • 和風だしの素
    0.6 g
  • 0.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鍋に水と和風だしの素を入れて火にかけます。
  • 2
    沸騰したらご飯を入れて混ぜ、再度沸騰したら蓋をして弱火にし、20分ほど煮ます。
  • 3
    ご飯が好みのやわらかさになったら、溶き卵を回し入れます。
  • 4
    卵に火が通ったら塩を加え、軽く混ぜて出来上がりです。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール