

チーズクッキー
- エネルギー 129 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
チーズクッキー
- エネルギー 129 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
1時間以内
メープルシロップの風味がほんのり香るチーズクッキー。ほんのりとした塩けとサクサクとした食感がたまりません。
-
手間カット
-
ミニサイズ
高野久美子さんのレシピのエピソード
術後体重が減ってしまったり、食事が一度にたくさん食べられなかったりした時におやつは大事な栄養補給でした。クッキーは食べたいけれど、市販の物は重すぎるからとバターを使わない、簡単なクッキーをよく作りました。瓶などに保管すれば、体調の波に合わせて、食べたいときに食べられるのでおすすめです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
129
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
3.1
g
脂質
4.9
g
炭水化物
18.5
g
糖質
18.0
g
食物繊維
0.5
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.3
g
カリウム
37
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
5
mg
リン
36
mg
鉄
0.1
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
4
µg
ビタミンA
13
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
6
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
1.23
g
一価不飽和脂肪酸
1.64
g
多価不飽和脂肪酸
1.54
g
エネルギー
129
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
3.1
g
脂質
4.9
g
炭水化物
18.5
g
糖質
18.0
g
食物繊維
0.5
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.3
g
カリウム
37
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
5
mg
リン
36
mg
鉄
0.1
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.03
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
4
µg
ビタミンA
13
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
6
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
1.23
g
一価不飽和脂肪酸
1.64
g
多価不飽和脂肪酸
1.54
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 6 人分
6人分が作りやすい分量です。
-
エダムチーズ30 g
-
薄力粉120 g
-
サラダ油大さじ1と2/3 (20 g)
-
メープルシロップ大さじ1と1/2弱 (30 g)
-
水大さじ1 (15 g)
-
エダムチーズ30.0 g
-
薄力粉120.0 g
-
サラダ油20.0 g
-
メープルシロップ30.0 g
-
水15.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
エダムチーズはチーズおろしですりおろします。
2
ボウルにサラダ油とメープルシロップを入れ、スプーンなどで混ぜ合わせます。
3
別のボウルに薄力粉とチーズを入れて混ぜ、2を加えてゴムべらで切るように混ぜ合わせます。まとまりづらければ水を加えます。
水は小さじ1ずつ、様子を見ながら加えます。
4
生地をまとめたらラップに包み、冷蔵庫で15分ほど寝かせます。オーブンを170℃に予熱します。

5
生地をラップではさんで、麺棒などで5mmの厚さにのばします。

6
のばした生地を型で抜くか、包丁で4cm四方に切り分けて、オーブンシートを敷いた天板に並べます。

7
170℃に温めたオーブンで、20分ほど焼いたら出来上がりです。

8
※6人分が作りやすい量です。