豚肉とカット野菜のかんたんレンジ蒸し 豚肉とカット野菜のかんたんレンジ蒸し

豚肉とカット野菜のかんたんレンジ蒸し

  • エネルギー 280 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

豚肉とカット野菜のかんたんレンジ蒸し

  • エネルギー 280 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
おいしい健康 管理栄養士
15分以内

電子レンジだけで作れる、豚肉とカット野菜の簡単レンジ蒸し。ごまダレやさっぱりとぽん酢しょうゆなど、お好みの味付けで。
  • 手順を簡素化

このレシピのエピソード

たんぱく質と野菜がしっかりととれる、豚肉と野菜のレンジ蒸し。スーパーやコンビニで買えるカット野菜を使うことで、包丁も使わずに電子レンジだけで作れてとってもかんたん。時間がない時や忙しい時におすすめです。ぽん酢しょうゆやごまだれなど、その時の気分や体調に合わせてお好みのたれで味わいましょう。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
280 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
22.3 g
脂質
18.1 g
炭水化物
8.7 g
糖質
6.7 g
食物繊維
2.0 g
カリウム
569 mg
カルシウム
64 mg
マグネシウム
45 mg
リン
240 mg
1.2 mg
亜鉛
2.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
68 mg
ビタミンB1
0.95 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
42 mg
ビタミンB6
0.43 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
83 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
92 µg
ビタミンE
1.3 mg
エネルギー
280 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
22.3 g
脂質
18.1 g
炭水化物
8.7 g
糖質
6.7 g
食物繊維
2.0 g
カリウム
569 mg
カルシウム
64 mg
マグネシウム
45 mg
リン
240 mg
1.2 mg
亜鉛
2.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
68 mg
ビタミンB1
0.95 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
42 mg
ビタミンB6
0.43 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
83 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
92 µg
ビタミンE
1.3 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)
    100 g
  • 0.1 g
  • こしょう
    少々
  • 小さじ1 (5 g)
  • カット野菜(野菜炒め用)
    100 g
  • たれ(お好みのもの)
    • ごまドレッシング
      大さじ1と1/3 (20 g)
    • ぽん酢しょうゆ
      大さじ1強 (20 g)
  • 豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)
    100.0 g
  • 0.1 g
  • こしょう
    0.0 g
  • 5.0 g
  • カット野菜(野菜炒め用)
    100.0 g
  • たれ(お好みのもの)
    • ごまドレッシング
      20.0 g
    • ぽん酢しょうゆ
      20.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    耐熱皿にカット野菜を入れ、その上に豚肉をかぶせるように並べて、塩とこしょう、酒を振ります。
  • 2
    ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で2分〜2分30秒加熱します。
    加熱時間は1人分の目安です。豚肉に火が通っていない場合は、追加で加熱してください。
  • 3
    器に盛り、お好みのドレッシングをかけていただきます。※栄養価は、ごまドレッシングを使用した時の分量で計算しています。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    アプリをインストール