

15分で完成 お手軽カレーうどん
- エネルギー 351 kcal
- 食塩相当量 3.8 g
15分で完成 お手軽カレーうどん
- エネルギー 351 kcal
- 食塩相当量 3.8 g
15分以内
スパイシーな香りが食欲をそそる、カレーうどん。冷凍うどんを買っておけば家にある材料で作れるので、忙しい時のランチにも。
-
手順を簡素化
-
糖質カット
-
カロリーカット
このレシピのエピソード
スパイシーな香りが食欲を掻き立てる、カレーうどん。寒い時期にもぴったりです。はっきり味で、味覚が感じにくい時にもおすすめ。味付けはめんつゆとカレールウだけなので手軽に作れます。にんじんや葉物、お肉などを入れてアレンジしてもおいしいく召し上がれます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
351
kcal
食塩相当量
3.8
g
たんぱく質
11.6
g
脂質
12.5
g
炭水化物
53.5
g
糖質
49.6
g
食物繊維
3.9
g
カリウム
129
mg
カルシウム
91
mg
マグネシウム
53
mg
リン
138
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
0.8
mg
エネルギー
351
kcal
食塩相当量
3.8
g
たんぱく質
11.6
g
脂質
12.5
g
炭水化物
53.5
g
糖質
49.6
g
食物繊維
3.9
g
カリウム
129
mg
カルシウム
91
mg
マグネシウム
53
mg
リン
138
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
3
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
0.8
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
うどん(冷凍)200 g
-
油揚げ20 g
-
水250 ml
-
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1と1/4弱 (25 g)
-
カレールウ20 g
-
長ねぎ(小口切り)5 g
-
うどん(冷凍)200.0 g
-
油揚げ1枚 (20.0 g)
-
水250.0 g
-
めんつゆ(3倍濃縮)25.0 g
-
カレールウ20.0 g
-
長ねぎ(小口切り)1/8本未満 (8.3 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
冷凍うどんは、袋の表示通りに電子レンジで解凍します。油揚げは1cm幅の短冊切りにします。
2
鍋に水を入れて中火にかけ、煮立ったらめんつゆと油揚げを入れます。再び煮立ったらうどんを入れて2分ほど煮ます。

3
火を消してカレールウを溶かし、弱火にかけて2分ほど煮ます。器に盛り、長ねぎを散らします。
4
※つゆは7割を可食量として栄養価計算をしています。