さっぱり たらのレモンみぞれ鍋 さっぱり たらのレモンみぞれ鍋

さっぱり たらのレモンみぞれ鍋

  • エネルギー 119 kcal
  • 食塩相当量 2.9 g

さっぱり たらのレモンみぞれ鍋

  • エネルギー 119 kcal
  • 食塩相当量 2.9 g
おいしい健康
30分以内

レモンの爽やかな酸味が効いたみぞれ鍋。食欲がない時でも食べやすく、大根おろしは市販のものを使うとより手軽に作れます。
  • 手間カット

このレシピのエピソード

レモンの香り広がる、爽やかなみぞれ鍋。寒い季節にぴったりです。野菜やたんぱく質がしっかりととれるのもうれしい。レモンの酸味で食欲がない時にもおすすめです。市販の大根おろしを使えば、材料を切って煮るだけなのでとても簡単。鶏肉や豆腐など、お好みの具材でアレンジもできます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
119 kcal
食塩相当量
2.9 g
たんぱく質
15.7 g
脂質
0.5 g
炭水化物
14.5 g
糖質
9.9 g
食物繊維
4.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
3.4 g
カリウム
941 mg
カルシウム
134 mg
マグネシウム
57 mg
リン
269 mg
1.0 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
2498 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.18 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
56 mg
ビタミンB6
0.31 mg
ビタミンB12
1.4 µg
葉酸
157 µg
ビタミンA
23 µg
ビタミンD
0.7 µg
ビタミンK
93 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
0.06 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.13 g
エネルギー
119 kcal
食塩相当量
2.9 g
たんぱく質
15.7 g
脂質
0.5 g
炭水化物
14.5 g
糖質
9.9 g
食物繊維
4.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
3.4 g
カリウム
941 mg
カルシウム
134 mg
マグネシウム
57 mg
リン
269 mg
1.0 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
2498 µg
コレステロール
42 mg
ビタミンB1
0.18 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
56 mg
ビタミンB6
0.31 mg
ビタミンB12
1.4 µg
葉酸
157 µg
ビタミンA
23 µg
ビタミンD
0.7 µg
ビタミンK
93 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
0.06 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.13 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 2 人分

  • たら(切り身)
    140 g
  • 白菜
    300 g
  • 長ねぎ
    100 g
  • 大根
    100 g
  • レモン(国産のもの)
    100 g
  • つゆ
    • だし汁(かつお・昆布)
      500 ml
    • しょうゆ
      大さじ1と2/3 (30 g)
    • 大さじ1と2/3 (25 g)
    • 小さじ2/3 (4 g)
  • たら(切り身)
    140.0 g
  • 白菜
    3枚 (320 g)
  • 長ねぎ
    1本 (170 g)
  • 大根
    4cm (120 g)
  • レモン(国産のもの)
    3/4個 (100 g)
  • つゆ
    • だし汁(かつお・昆布)
      500.0 g
    • しょうゆ
      30.0 g
    • 25.0 g
    • 4.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    白菜とたらは食べやすい大きさに切ります。長ねぎは5mmの斜め切り、レモンは輪切りにします。大根はすりおろします。
  • 2
    鍋につゆの材料と白菜の芯を入れて中火にかけます。煮立ったら、白菜の葉の部分とたらを加えて煮ます。
  • 3
    たらに火が通り、白菜がやわらかくなったら、大根とレモンを加えます。
  • 4
    ひと煮立ちしたら、レモンを取り出します。
    レモンは加熱しすぎると苦味が出るので、煮立たせないようにします。
  • 5
    ※栄養価はつゆの全体の6割を可食量として計算しています。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール