

朝食 ランチに ジューシートマトトースト
- エネルギー 185 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
朝食 ランチに ジューシートマトトースト
- エネルギー 185 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
15分以内
火を通したトマトは甘みと旨味が凝縮。ジューシーなトマトと、カリッとしたパンの相性は抜群です。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
185
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
5.6
g
脂質
3.4
g
炭水化物
35.4
g
糖質
31.2
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
285
mg
カルシウム
18
mg
マグネシウム
32
mg
リン
99
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
12
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
37
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
1.1
mg
エネルギー
185
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
5.6
g
脂質
3.4
g
炭水化物
35.4
g
糖質
31.2
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
285
mg
カルシウム
18
mg
マグネシウム
32
mg
リン
99
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.05
mg
ビタミンC
12
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
38
µg
ビタミンA
37
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
1.1
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ライ麦食パン(6枚切り)60 g
-
トマト80 g
-
A塩0.3 g
-
Aバジル(粉末)少々
-
Aオリーブ油小さじ1/2 (2 g)
-
ライ麦食パン(6枚切り)60.0 g
-
トマト1/2個 (82 g)
-
A塩0.3 g
-
Aバジル(粉末)0.1 g
-
Aオリーブ油2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
トマトは一口大に切り、Aをざっくり混ぜ合わせます。

2
パンに1をのせ、トースターで焼いたら出来上がりです。

レシピQA
-
ライ麦パンを普通の食パンに変更すると栄養的にいかがでしょうか?
- 2022年06月05日
-
ご質問ありがとうございます。こちらのレシピで使用するパンをライ麦パンから同量の食パンに変更した場合、「脂質:4.5g(1.1g増)」「食物繊維:3.3g(0.9g減)」「ビタミンB1:0.08mg(0.06g減)」「亜鉛:0.4g(0.5mg減」)となります。エネルギーやたんぱく質はほとんど変わりません。ライ麦パンは白いパンよりも噛みごたえがあり、咀嚼回数が増えるという特徴もあります。ライ麦パンのレシピを白いパンに変更する場合は、栄養素や噛みごたえの面から、大豆入りのサラダなどを組み合わせていただくと良いかもしれません。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2022年06月06日