簡単 トマトのもずくがけ 簡単 トマトのもずくがけ

簡単 トマトのもずくがけ

  • エネルギー 19 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g

簡単 トマトのもずくがけ

  • エネルギー 19 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g
こは*さんのレシピ
5分以内

材料3つで作れる時短レシピ。酢とトマトの酸味が効いた、さっぱりとした副菜です。食欲が落ちているときにもおすすめです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
19 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
0.6 g
脂質
0.1 g
炭水化物
4.5 g
糖質
3.6 g
食物繊維
0.9 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
153 mg
カルシウム
7 mg
マグネシウム
7 mg
リン
19 mg
0.2 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
35 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.01 g
一価不飽和脂肪酸
0.01 g
多価不飽和脂肪酸
0.02 g
エネルギー
19 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
0.6 g
脂質
0.1 g
炭水化物
4.5 g
糖質
3.6 g
食物繊維
0.9 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
153 mg
カルシウム
7 mg
マグネシウム
7 mg
リン
19 mg
0.2 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
35 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
0.01 g
一価不飽和脂肪酸
0.01 g
多価不飽和脂肪酸
0.02 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • トマト
    70 g
  • 小ねぎ
    2 g
  • もずく
    20 g
  • トマト
    1/2個 (72 g)
  • 小ねぎ
    2.2 g
  • もずく
    1/4パック (20.0 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    トマトは一口大に切ります。小ねぎは小口切りにします。
  • 2
    器にトマトを盛り、もずくをかけます。小ねぎを散らして出来上がりです。

  • レシピQA

    これに生のもずくを加えてもいいと思うのですがどうでしょうか。

    • 2019年07月22日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピに「生もずく」をさらに加えても召し上がっていただけますが、元々の食塩含有量が少なめのレシピであるため、素材の味を楽しむような仕上がりとなります。 生もずくを味付けもずくと同量の「15g」加えると、エネルギーの増加は「1kcal未満(もずく100gあたり4kcal)」です。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2019年07月24日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール