読む、えいよう

【管理栄養士監修】「1週間あんしん献立だより」11月のおすすめ献立 part3

2750

師走を目前に気温もぐっと低くなり、そろそろ本格的に冬支度をする時期になりましたね。 年末に向けていろいろと忙しくなるこの季節。体調をくずさずに乗り切るには、しっかりと食事を摂って、体をあたためることが大切です。

今回は、寒さで動くのも億劫…そんなときにうれしい、電子レンジをうまく取り入れて、手軽にできる献立を紹介します。もちろん、体をほっこりとあたためてくれるおかずばかりですよ。

おいしい健康の1週間あんしん献立では、筑波大学附属病院監修のもと、糖尿病をお持ちの方向けの1週間分の夕食を提案しています。
1日のエネルギー摂取量が1600kcalの方に合わせた献立を、月替りでお届けします。

糖尿病をお持ちでない方にも“健康的な食事”として、楽しんでいただける内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料

11月の1週間献立

テーマ/寒い季節を元気に過ごす あったか献立

土曜日 ピリ辛がくせになる 韓国風肉じゃが献立
日曜日 ジューシーないわしの竜田焼きが主役の献立
月曜日 食べごたえ満点 ピラフ風が主役の洋風献立
火曜日 電子レンジで作る なめこの麻婆豆腐献立
水曜日 うなぎを味わう 甘辛炒めが主役の献立
木曜日 具沢山なガーリックシュリンプが主役の献立
金曜日 酢の酸味が決め手 酸辣湯麺が主役の献立

今回のピックアップ献立

今回紹介するのは、金曜日の 酢の酸味が決め手 酸辣湯麺が主役の献立​​です。

寒い日にぴったりな、酸辣湯麺がメインの献立です。酸っぱくて辛い、あつあつのスープが、体をぽかぽかにしてくれますよ。お肉や野菜のうま味が溶け出したスープは、とろみをつけることで麺にからみやすくなり、さらに冷めにくくなります。

副菜には、桜えびのうま味がみずみずしい大根とマッチした「大根と桜えびの浅漬け」と、塩分控えめながら味わいがしっかりと感じられる「電子レンジで じゃがいもと白菜の中華蒸し」をあわせました。

主食●酢でさっぱり 酸辣湯麺

酸辣湯麺と言えば、お店で食べるものと思われるかもしれません。でも、実は身近な材料を使って家でも簡単に作ることができます。

豚肉は、食べごたえを感じられるように少し大きめにカット。その豚肉としいたけのうま味が溶け出したスープは、たまらないおいしさです。酢でさっぱりとした風味をプラスすれば、どんどんお箸がすすむはず。 さらに、シャキッとした食感の小ねぎと、ふんわりとした卵があわさり、具だくさんで食べごたえもアップします。豚肉と卵からたんぱく質がとれるのもうれしいですね。

家にある野菜で具材をアレンジしたり、麺をうどんに変えてもおいしくいただけますよ。 最後にまわしかけるラー油は、辛いのが苦手な方はごま油に変えてもOK。 奥深い味わいの酸辣湯麺、お気に入りの一杯をみつけてみてください。

副菜●大根と桜えびの浅漬け

冬になると甘みが増して、よりおいしくなる「大根」。「桜えび」と「塩」を混ぜるだけでできる、おいしい浅漬けです。

大根を切って、桜えびと塩をあえるだけなので、あと一品欲しいときや大根が余っているときにもおすすめ。桜えびのうま味と、ほどよい塩加減が大根にマッチし、ぽりぽりとした食感が楽しめるお手軽な副菜です。

副菜●電子レンジで じゃがいもと白菜の中華蒸し

野菜のやさしい甘味が感じられる、簡単中華蒸しです。ポイントは水を加えず、白菜から出てくる水分を使うこと。一緒に入れたじゃがいもが、白菜の水分でほどよく蒸され、ほっこり仕上がります。しょうがの風味をいかすことで、塩分を抑えながらも、しっかりと味わいが感じられますよ。

じゃがいもはほくほく感がでるよう、大きめに切るのがポイント。 電子レンジで加熱している間に、もうひとつの副菜を作って効率よく仕上げましょう。

*この記事内の献立は、1食のエネルギー摂取量を500〜600kcal、食塩相当量を2.5g以下(1週間平均で1食あたり)、食物繊維を7g以上(1週間平均で1食あたり)の基準で作成しています。

2635

「1週間あんしん献立だより」のほかにも、健康維持や予防などに役立つおいしいレシピが満載

おいしい健康では、管理栄養士が監修した1万品のレシピのうち、100品を無料で公開しています。 無料レシピは「人気順」「新着順」「栄養価順」で並び替えることができます。ぜひお試しください。 2530

「読む、えいよう」は食事と栄養に関する情報がたくさん

過去記事はこちら

あわせて読みたい
【管理栄養士監修】「1週間あんしん献立だより」11月のおすすめ献立 part2
【管理栄養士監修】あなたの「塩ひとつまみ」はどれくらい? 「少々」との違いと計量を楽にするコツ

おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料
編集:おいしい健康編集部
監修:おいしい健康管理栄養士
撮影:寺澤太郎