読む、えいよう

慢性疲労対策にオススメ!管理栄養士厳選レシピ

371 379

「疲れがたまりやすい」、「いまひとつ元気が出ない」、「集中力が続かない」。最近、そう感じることはありませんか?身体の調子がよくないと、気持ちも沈みがちになってしまいますよね。今回は女性の健康週間に合わせ、おいしい健康の管理栄養士が慢性疲労対策にオススメのレシピをご紹介します。



392

疲労回復のためには、きちんと1日3回食べるともに、エネルギー代謝に必要な「ビタミンB群」を積極的に摂りましょう。 B群の中でも「ビタミンB1」(肉、魚介、大豆など)は、主に糖質をエネルギーに変えるために重要な働きをします。また、ビタミンB群は水溶性ですが、アリシン(にんにくなど)や硫化アリル(玉ねぎ、ねぎ、ニラなど)と一緒に調理すると脂溶性に変わり、体内に吸収されやすくなり長時間蓄積しやすくなるので、ぜひ実践してみてください。

フライパンで BBQポーク
ソースと豚肉が好相性!糖質代謝を円滑にする豚肉のビタミンB1、ビタミンB1の吸収を高める玉葱のアリシンの同時摂取が可能!
厚揚げとたっぷり野菜のドライカレー
カレールウ不使用の和風カレー。ゴロゴロとした食材が食べごたえ十分♪玄米に含まれるビタミンB1がエネルギー代謝を助けます。


393

「ビタミンB2」(肉、魚介、牛乳、納豆など)は、主に脂質をエネルギーに変える働きをします。また、ビタミンB群は水溶性で水に流れ出しやすいため、煮るよりも、焼く、炒める調理法のほうが効果的です。刺身や納豆などは調理なしでそのまま食べられるため、栄養損失がなくおすすめです。おいしく食べて、疲れを吹き飛ばしましょう!

ツナと納豆のねばねば丼
納豆に含まれる納豆菌がビタミンB2を増やしてくれる!納豆とツナ缶を使った、お手軽&相性◎の一品。忙しい朝におすすめです。
野菜も摂れる カレイの中華風あんかけ
野菜もとれるお魚料理。カレイは低カロリー、高たんぱく質で、消化吸収がよいため、体調がすぐれない時にもおすすめです。


394

アミノ酸の一種である「アスパラギン酸」(豆、大豆もやし、アスパラガス、肉など)もエネルギーの変換をサポートします。名前の通り、アスパラガスから発見された栄養素です。スタミナ強化に有効な栄養素としても注目されています。アスパラギン酸は、とくに発芽しかけた大豆(もやし)に豊富に含まれているといわれているので、ぜひ献立に取り入れてみてください。

アスパラの豚肉巻きオイスターソース
豚肉でアスパラを巻いて焼くだけの簡単レシピ!アスパラのアスパラギン酸と、豚肉のビタミンB1で疲労回復にぴったりの一品です。
ごはんがすすむ ニラ卵モヤシ
フライパン1枚のお手軽レシピ。ニラ、卵、モヤシの相性が抜群!1品で野菜が100g以上摂取できるので野菜不足と感じている方はぜひ♪

2016 女性の健康週間

他の症状についても知ろう!

鉄欠乏性貧血の原因と対策とは?
骨粗しょう症の原因と対策とは?

▶︎2016 女性の健康週間トップページへ

編集:おいしい健康編集部
監修:おいしい健康管理栄養士
アプリをインストール