脂質異常症向けのおすすめ献立

6月第4

海老とお野菜の甘酢炒め + 4 品
  • 5 品
  • 598kcal
  • 食塩 2.9g
  • たんぱく質 26.2g
  • 脂質 16.6g
  • 炭水化物 91.9g
  • 食物繊維 7.6g
  • 5 品
  • 598kcal
  • 食塩 2.9g
  • たんぱく質 26.2g
  • 脂質 16.6g
  • 炭水化物 91.9g
  • 食物繊維 7.6g
夜は、副交感神経が働いて胃腸の働きが活発になり消化・吸収が盛んになります。夜食は脂質異常症を助長するので避けましょう。

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
598 kcal
食塩相当量
2.9 g
たんぱく質
26.2 g
脂質
16.6 g
炭水化物
91.9 g
食物繊維
7.6 g
カリウム
1292 mg
カルシウム
208 mg
マグネシウム
152 mg
リン
440 mg
3.4 mg
亜鉛
3.8 mg
ヨウ素
156 µg
ビタミンA
120 µg
ビタミンE
4.2 mg
ビタミンB1
0.42 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンB6
0.63 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
156 µg
ビタミンC
75 mg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
102 µg
コレステロール
91 mg
エネルギー
598 kcal
食塩相当量
2.9 g
たんぱく質
26.2 g
脂質
16.6 g
炭水化物
91.9 g
食物繊維
7.6 g
カリウム
1292 mg
カルシウム
208 mg
マグネシウム
152 mg
リン
440 mg
3.4 mg
亜鉛
3.8 mg
ヨウ素
156 µg
ビタミンA
120 µg
ビタミンE
4.2 mg
ビタミンB1
0.42 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンB6
0.63 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
156 µg
ビタミンC
75 mg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
102 µg
コレステロール
91 mg

買い物リスト

1
人分
材料: 17 品
野菜・果実類
  • 玉ねぎ
    1/6個 (37 g)
  • 青ピーマン
    2/3個 (18 g)
  • 赤ピーマン
    1/8個未満 (11 g)
  • 生しいたけ
    1枚 (19 g)
  • たけのこ水煮
    20.0 g
  • さやえんどう
    2.5枚 (5.5 g)
  • 大根
    1.5cm (47 g)
  • 小松菜
    1/8束 (35 g)
  • しめじ
    1/8パック (11 g)
  • アボガド
    1/8個 (21 g)
  • トマト
    1/8個 (21 g)
  • メロン
    130 g
魚介・海藻類
  • ブラックタイガー
    71 g
豆・豆製品・こんにゃく類
  • 油揚げ
    1/2枚 (10.0 g)
  • 絹ごし豆腐
    1/6丁 (50.0 g)
その他
  • 練りわさび
    1.0 g
  • 胚芽米ごはん
    180.0 g
よく使う材料: 12 品
*お買い物リストの合計に反映されません。
  • 片栗粉
    2.0 g
  • サラダ油
    4.0 g
  • ごま油
    3.0 g
  • 砂糖
    1.5 g
  • 0.2 g
  • 穀物酢
    6.0 g
  • オイスターソース
    8.0 g
  • しょうゆ
    8.0 g
  • 1.0 g
  • ゆずこしょう
    1.0 g
  • パセリ
    1.1 g
  • 出し汁
    10.0 g