脂質異常症向けのおすすめ献立
1月第2週
お豆腐の高菜炒め + 3 品
- 4 品
- 546kcal
- 食塩 2.4g
- たんぱく質 28.1g
- 脂質 16.5g
- 炭水化物 77.8g
- 食物繊維 9.0g
- 4 品
- 546kcal
- 食塩 2.4g
- たんぱく質 28.1g
- 脂質 16.5g
- 炭水化物 77.8g
- 食物繊維 9.0g
七草粥は、お正月にフル回転した胃腸を休ませてくれます。味付けや量に満足感が得られるようなおかずと共にどうぞ。
-
印刷
-
献立に追加
-
主食胃腸にやさしい七草粥エネルギー280 kcal食塩0.5 g
-
主菜お豆腐の高菜炒めエネルギー203 kcal食塩1.3 g
-
副菜小松菜の彩り和えエネルギー24 kcal食塩0.5 g
-
その他温州みかん(80.0g)エネルギー39 kcal食塩0.0 g
この献立の栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
546
kcal
食塩相当量
2.4
g
たんぱく質
28.1
g
脂質
16.5
g
炭水化物
77.8
g
食物繊維
9.0
g
カリウム
1140
mg
カルシウム
432
mg
マグネシウム
168
mg
リン
440
mg
鉄
6.3
mg
亜鉛
3.6
mg
ヨウ素
12
µg
ビタミンA
440
µg
ビタミンE
4.4
mg
ビタミンB1
0.86
mg
ビタミンB2
0.41
mg
ビタミンB6
0.62
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
193
µg
ビタミンC
96
mg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
392
µg
コレステロール
34
mg
エネルギー
546
kcal
食塩相当量
2.4
g
たんぱく質
28.1
g
脂質
16.5
g
炭水化物
77.8
g
食物繊維
9.0
g
カリウム
1140
mg
カルシウム
432
mg
マグネシウム
168
mg
リン
440
mg
鉄
6.3
mg
亜鉛
3.6
mg
ヨウ素
12
µg
ビタミンA
440
µg
ビタミンE
4.4
mg
ビタミンB1
0.86
mg
ビタミンB2
0.41
mg
ビタミンB6
0.62
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
193
µg
ビタミンC
96
mg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
392
µg
コレステロール
34
mg
材料: 16 品
野菜・果実類
-
七草86 g
-
しめじ1/8パック (11 g)
-
えのきたけ0 g
-
エリンギ1/8パック (11 g)
-
高菜漬20.0 g
-
小松菜1/4束 (59 g)
-
人参1/8本未満 (11 g)
-
大豆もやし1/8袋未満 (11 g)
-
温州みかん1個 (100 g)
魚介・海藻類
-
桜えび1.0 g
肉類
-
豚もも40.0 g
豆・豆製品・こんにゃく類
-
木綿豆腐1/3丁 (100.0 g)
-
油揚げ1/3枚 (8.0 g)
-
こんにゃく1/8枚未満 (10.0 g)
その他
-
胚芽米68 g
-
大麦(押麦)10.0 g
よく使う材料: 5 品
*お買い物リストの合計に反映されません。
-
塩0.5 g
-
サラダ油2.0 g
-
かつおだし汁30.0 g
-
濃口醤油6.0 g
-
いりごま1.0 g
会員登録して
あなたの献立を作りましょう
便利な機能がご利用できます

あなたにあった
食事の献立が作れます

献立の
栄養計算ができます
栄養計算ができます

気になるレシピを
保存できます
保存できます