

バナナコーンフレーク(味覚麻痺時に)
- エネルギー 311 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
バナナコーンフレーク(味覚麻痺時に)
- エネルギー 311 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
5分以内
コーンフレークと牛乳にバナナを添えて。コーンフレークのザクザク感も牛乳でふやかせば、口内炎のときでも食べやすくなります。
kenjizoさんのレシピのエピソード
抗がん剤投与終了後の自宅にて、口内炎、味覚が全く感じられず、口内の粘膜が無くなった感じがしました。しょうゆや刺激物はしみてしまい、温かい食べ物も敏感になっているため、すごく熱いと感じてしまい食べれず、パンなどは砂を食べているようでした。何も食べる気がしなかった時に試行錯誤してみた簡単レシピです。ほぼ毎日食べてました。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
311
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
10.2
g
脂質
8.4
g
炭水化物
52.0
g
糖質
50.6
g
食物繊維
1.4
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.2
g
カリウム
482
mg
カルシウム
223
mg
マグネシウム
38
mg
リン
215
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
32
µg
コレステロール
24
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.32
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
82
µg
ビタミンD
0.6
µg
ビタミンK
4
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
4.86
g
一価不飽和脂肪酸
1.83
g
多価不飽和脂肪酸
0.48
g
エネルギー
311
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
10.2
g
脂質
8.4
g
炭水化物
52.0
g
糖質
50.6
g
食物繊維
1.4
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.2
g
カリウム
482
mg
カルシウム
223
mg
マグネシウム
38
mg
リン
215
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
32
µg
コレステロール
24
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.32
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.23
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
82
µg
ビタミンD
0.6
µg
ビタミンK
4
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
4.86
g
一価不飽和脂肪酸
1.83
g
多価不飽和脂肪酸
0.48
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
コーンフレーク40 g
-
バナナ40 g
-
牛乳200 ml
-
ミント(あれば)0.5 g
-
コーンフレーク40.0 g
-
バナナ1/2本 (67 g)
-
牛乳200.0 g
-
ミント(あれば)0.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
バナナを1cm厚の輪切りにします。
2
器にコーンフレーク盛り、バナナをのせ、牛乳をかけていただきます。
3
少し時間を置いてコーンフレークをやわらかくすると食べやすいです。牛乳をヨーグルトに変えてもおいしくいただけます。
